ユッコ姉の日記

日々思うことをタリラリラン♪っと・・・。

敬老会づくし・・・ (・・;)

2011年09月17日 01時27分48秒 | 思う事・・・
先日の15日、婦人会の活動の1つとして、地域自治会主催の校区敬老会の手伝いに行って来ました。
前日の準備にも呼び出され、当日はモチロンお手伝い。
もう、参加される高齢者の招待から送迎まで大忙しで、敬老会が終わる頃にはクタクタ・・・(〃´o`)=3 フゥ
でも、そこで休む間もなく、
今度は当日欠席された高齢者の方々にお祝いの品をそれぞれお家までお届けしなくてはならない。
私の担当の町内の場合、その数20件・・・
汗ビショビショになって20件を回りますが、当然、ご不在の方もみえて、何回か伺ったお家もありました。
全部の家にお祝いの品を届け終わって、やっとひと段落・・・ 出来ない。
だって今度は、18日に町内主催の敬老会が控えている。
まあコレは私は参加はしなくていいんだけど、
でも町内主催の敬老会には婦人会からお祝いのお菓子の詰め合わせを贈らないといけないので、
私はウチからちょっと離れた大きなお菓子専門店まで行って、大量のお菓子を買い込み、
人数分の包装袋も貰ってきて、今度は23個分のお菓子の袋詰め作業ー
後は当日の朝、敬老会が行われる公民館まで持って行けば終わり。
でも・・・
その次は、いま私が勤めている職場で、19日に敬老会がある・・・

もう~、いくら今月は敬老の日があるとはいえ、何回敬老会に関わればいいのよお~

でもね、ウチの地域は、そんなに甘くない!
っていうか、今後の婦人会の予定を見て驚いた!

だって、今月(9月)は、校区敬老会だった。
来月の10月は、住民検診のお手伝い(コレも大半が高齢者
11月は、・校区の社会福祉大会(議題は地域の高齢者と独居老人)
     ・地区ふれあい祭り(高齢者と地域の小学生との交流会)
     ・お年寄りを囲む会(高齢者を招待し、地域の保育園~中学生まで余興の披露)
12月は、・歳末助け合い訪問(町内の独居老人の方の自宅を訪問する)

おい~、いったいどれだけ高齢者と関わるんだよ・・・
ほぼ毎月、高齢者関連の行事ばっかりなんですけど・・・
しかも婦人会は、毎回お手伝いに行かなくてはならないなんて・・・

ウチの地域、どれだけ高齢者の方々を大事にしてるんだ?
ってゆーか、いくらなんでもやり過ぎなんじゃないのお~
現在、圧倒的に若者や子供より高齢者の人数の方が多いウチの地域。
私の町内なんて、子供会の人数は20人くらいしかいないのに、老人会は100人超えてるもんね~。

高齢者もいいけど、もっと若い人や子供達にも力を注いだ方がいいんじゃないの?
だって、これから益々高齢者は増え、若い人は減って行く。
今、本当に大事にしないといけないのは、高齢者じゃなくて、若い人達でしょ!
今の高齢者を支えているのは今の若い人達、そして今後面倒見て貰わなくちゃならないのは今の子供達。
今の高齢者の方々が今後も老後を安心して生きて行く為には、彼等に支えて貰うしかないのよ。
だから、”お年寄りを敬う日”よりも、”子供達を敬う日”があってもおかしくないと思う!

こう言っちゃあなんだけど、今の状態って、
まるで老人のヒマ潰しに、若者や子供達がいいように使われているだけに思えてくる。

今回は私、世間的に見て批判を受けそうなコト書いてるなあ~。 でもその原因は分かっているんです。
先日の敬老会、招待された高齢者の方々、あまりに酷かった・・・
300人近い参加者のウチ、3分の1くらいはサイテー・・・
「オマエラ、どれだけ自分勝手なんだよ!」 と言いたくなるほど、マナーが悪かった。
本当に自分の事しか考えてないのよ!
自分さえ良ければ周りのコトはどうでもいい!ってカンジ。
こんな、人に対する気遣いもマナーもない高齢者を敬えってか!

私のイメージとして、高齢者が敬われるのは、
昔ながらのキチンとしたマナーや礼儀作法や気遣いが出来る人だと思う。
長年の経験から、自分達にはない物を教えてもらえるような人。
若い者から見て敬って貰える高齢者は、「さすが年の功!」と思えるような人だと思う。
それなのに、「コイツらサイテー」って思われるような高齢者を敬えって言うのが無理な話しだ。
また、そーゆー人に限って、「最近の若いモンはあ~」とか言うのよ!
”オマエには言われたくネエーよ! ” ってカンジ。
ま、考えようによっては、”反面教師”ってコトで、
”自分は将来、絶対こんな年寄りにはならないぞ!”とも思えるので、一応、役には経っているのか?

モチロン、ちゃんとしていた方々も沢山みえたけど、
やっぱり大勢の人の中では、ちゃんとした人より勝手な行動をする人の方が目に付く。
私の勤め先にいる方々のように、
認知症などになっているワケでもない元気なご老人ばかりだから、余計に腹が立つ!
こんな身勝手なヤツラの為に私達は高い税金を払わなくてはならないのか?
と思えてしまいます。

確かに、戦争を経験し、高度成長期を支えて、今の日本を作り上げた方々だけど、
豊かな生活を手に入れた代わりに、なにか大切な物を何処かに置き忘れてこられたのではないだろうかー