スミマセン、実はこのハガキ、今年の夏頃にウチに届いていました。
ズット、記事にしよう!と思ったまま、すっかり忘れておりました。
昨日のベネッセ記事を書いて、思い出しました。
もう3か月以上前なので、もしかすると、もうここに書いてある電話番号や住所は使われていないかもしれませんが、
それでも、こういった物がありますよお~。という事をお知らせしたく思います。
という事で、届いたハガキはコレ です。
クリックすると大きくなります。
えーと、今回は、 『国民消費相談センター』とやらからですね。
何やら、以前ウチが購入した販売会社から料金の未納について訴状が出ているとー
はい、スグにネットで調べてみると、アリマシタ、詐欺情報。
山ほど出てきましたよ~~~。(その中のひとつ)
この名前で、架空請求の他に、迷惑メールや悪質電話もしているようですね。
しかし、この手の ”消費者センター”もどきの名前って、実際に沢山あるんですよねえ~・・・
”消費者センター”は、ほぼそれぞれの県にあるし、官公庁はモチロン、似たような名前の業者もいっぱい!
だから、今回は検索をかけるのに、若干手間取りました。
単純に『国民消費相談センター』だけで検索をかけると、似たような名前の物がドッサリ出てくるので、
ハガキに書いてあった、住所やら電話番号やらも、一緒に検索かけましたよお~。
こういったハガキなどは、無視して捨てる!につきますが、
それでも、心の片隅にチョッピリ出てくる不安・・・
分かってはいるんです。たぶん詐欺なんだろうって。でも・・・
99%詐欺だよね?本当に詐欺なのかな?もし詐欺じゃなくて本物だったらどうしよう・・・
”もしかしたら自分が知らない間に何か起こしていたのでは?”と、
ついつい余計なことを考えてしまうのです。
だから私は、いつもネットで調べます。
そして、キチンと詐欺だとわかったら、「フン!バカヤローめ!」と言いながら捨てます。
単なる臆病者ですね。
でも、それで安心出来るんだから、良いんですう~!
ちなみに、詐欺電話などは、必ず相手の会社名とその電話番号と、電話をかけてきた人間の名前を確認して記録します。
そして、モチロンそのあとで、すべて調べます。
余計な手間を掛けてバカだなあ~。と思われるかもしれませんが、
やっぱり安心したいから。
あ! 今この記事を書いていて気が付いたんですけど、
ベネッセから流出したウチの家族の情報、
もし ”母さん助けて詐欺”? ”振り込み詐欺”?なんかに情報が回ったら、
親の名前から子供の名前も生年月日もすべて分かっちゃうから、スッゴク美味しい情報かも・・・
う~ん、そのうち、我が家にも
「母さん、オレオレ~」って電話が掛かってくるかもしれないなあ~。
☆ もし「オレオレ~」っていう電話が掛かってきたら、
「○○なの? 我が家の合言葉は?」って言ってやろう~♪
ズット、記事にしよう!と思ったまま、すっかり忘れておりました。
昨日のベネッセ記事を書いて、思い出しました。
もう3か月以上前なので、もしかすると、もうここに書いてある電話番号や住所は使われていないかもしれませんが、
それでも、こういった物がありますよお~。という事をお知らせしたく思います。
という事で、届いたハガキはコレ です。
クリックすると大きくなります。
えーと、今回は、 『国民消費相談センター』とやらからですね。
何やら、以前ウチが購入した販売会社から料金の未納について訴状が出ているとー
はい、スグにネットで調べてみると、アリマシタ、詐欺情報。
山ほど出てきましたよ~~~。(その中のひとつ)
この名前で、架空請求の他に、迷惑メールや悪質電話もしているようですね。
しかし、この手の ”消費者センター”もどきの名前って、実際に沢山あるんですよねえ~・・・
”消費者センター”は、ほぼそれぞれの県にあるし、官公庁はモチロン、似たような名前の業者もいっぱい!
だから、今回は検索をかけるのに、若干手間取りました。
単純に『国民消費相談センター』だけで検索をかけると、似たような名前の物がドッサリ出てくるので、
ハガキに書いてあった、住所やら電話番号やらも、一緒に検索かけましたよお~。
こういったハガキなどは、無視して捨てる!につきますが、
それでも、心の片隅にチョッピリ出てくる不安・・・
分かってはいるんです。たぶん詐欺なんだろうって。でも・・・
99%詐欺だよね?本当に詐欺なのかな?もし詐欺じゃなくて本物だったらどうしよう・・・
”もしかしたら自分が知らない間に何か起こしていたのでは?”と、
ついつい余計なことを考えてしまうのです。
だから私は、いつもネットで調べます。
そして、キチンと詐欺だとわかったら、「フン!バカヤローめ!」と言いながら捨てます。
単なる臆病者ですね。
でも、それで安心出来るんだから、良いんですう~!
ちなみに、詐欺電話などは、必ず相手の会社名とその電話番号と、電話をかけてきた人間の名前を確認して記録します。
そして、モチロンそのあとで、すべて調べます。
余計な手間を掛けてバカだなあ~。と思われるかもしれませんが、
やっぱり安心したいから。
あ! 今この記事を書いていて気が付いたんですけど、
ベネッセから流出したウチの家族の情報、
もし ”母さん助けて詐欺”? ”振り込み詐欺”?なんかに情報が回ったら、
親の名前から子供の名前も生年月日もすべて分かっちゃうから、スッゴク美味しい情報かも・・・
う~ん、そのうち、我が家にも
「母さん、オレオレ~」って電話が掛かってくるかもしれないなあ~。
☆ もし「オレオレ~」っていう電話が掛かってきたら、
「○○なの? 我が家の合言葉は?」って言ってやろう~♪