先日、お仕事から帰ってきて、トイレに入ろうとした私。
トイレのドアを開けようと押した・・・ら?
私 「アレ?開かない? 誰か入ってるの?」
いやいや、主人もコデブもまだお仕事行ってる時間だし、誰もいるはずがない!
もしいたら、それはそれで怖い~~~~
まさか空き巣とか?家の中漁ってる時にたまたま私が帰ってきちゃったとか?
恐る恐る声をかけてみる。
私 「あの~、誰か入ってますか?」
返事はない。人がいる気配もない。
そこでもう1度ドアを押してみた。やはり開かない。
私 「おかしいなあ~? なんでドアが開かないんだろう(??)」
で、もう少し力を入れてドアを押してみた。
メキッ!という音がして、ホンのすこーしだけ1センチほどドアが開いた。
その隙間から中を覗いてみる。
誰もいない・・・ が、アレ?なんでトイレットペーパーとかが床に転がっているんだろう?
いや、トイレットペーパーだけじゃない。
トイレの細かい備品なんかも床に転がっている?
そこで、更に少し力を入れて押してみた。
メキメキッ!と音がする。
ようやく3センチほど開いた隙間から中を覗き込んで、原因に気が付いた!
実は、ウチのトイレのドアの上には、ツッパリ棚が取り付けてあります。
私がこの家に来た時に付けたんだけど、どうやらそのツッパリ棚が、落ちたらしいー
狭いトイレの上部に付けてあったツッパリ棚が落ちると言う事は、
トイレの横幅いっぱいいっぱいの長い物が落ちたコトになり、
よりにもよって、それがドアの上に付けてあったモノだから、そのまま落ちて、
ガッツリとドアと壁の間でつっぱってしまっているようだー
こんな状態
(←クリックで拡大)
そりゃあ、どれだけドアを押しても開かないハズだわ・・・
ついでに、メキメキと鳴っていた音は、私が強引にドアを押したせいで、
ツッパリ棚が木のドアを破って中にメリ込んでいた音だった・・・
ようやく原因を突き止めた私。ドアの3センチの隙間から、なんとか手を入れて、ツッパリ棚を取り外そうとしてみたんだけど、
私が押したせいで、ドアにのめり込んでしまったツッパリ棚は、全然取れない。
って言うか、そこまで手が入らない。(><)
なんとか届かないかと、箒の柄を突っ込んでみたりしたけど、ツッパリ棚はビクともしない。
もう、どうすればいいんだあ~! と途方に暮れた私。
ウチのトイレは、一応窓は付いてるんだけど、格子が付いてるから外に出て窓から入る事は出来ない。
と言うことは、ドアからしか出入りできないワケで、
そのドアが開かないとなれば、ウチはトイレを使えないワケで、
トイレを使わない訳にはいかないので、何としてもドアを開けないといけないワケで・・・(@@;)
私 「もう・・・ 仕方ないか・・・」
はい私、思いっきりトイレのドアを押しましたよ。
メキメキッ!メキッ!
と大きな音はするんですけど、手で押したくらいじゃあ少ししか開かないので、
最後は思いっきり!トイレのドアに ”飛び蹴り” 食らわしました!
大きな音と共に、ようやくトイレのドアが3/1ほど開いたところで、無理やり体を捻じ込んでトイレに入り、
ツッパリ棚を取り出すことが出来ました。
トイレのドアは・・・
内側から表側までツッパリ棚が貫通してしまいました・・・
内側 外側 ←(クリックすると大きくなります。)
教訓・ トイレの上部に棚を作るときは、もし落ちたらどうなるか?まで考えて設置するべし!
☆ しっかし、コレどうしましょう~・・・
トイレのドアを開けようと押した・・・ら?
私 「アレ?開かない? 誰か入ってるの?」
いやいや、主人もコデブもまだお仕事行ってる時間だし、誰もいるはずがない!
もしいたら、それはそれで怖い~~~~
まさか空き巣とか?家の中漁ってる時にたまたま私が帰ってきちゃったとか?
恐る恐る声をかけてみる。
私 「あの~、誰か入ってますか?」
返事はない。人がいる気配もない。
そこでもう1度ドアを押してみた。やはり開かない。
私 「おかしいなあ~? なんでドアが開かないんだろう(??)」
で、もう少し力を入れてドアを押してみた。
メキッ!という音がして、ホンのすこーしだけ1センチほどドアが開いた。
その隙間から中を覗いてみる。
誰もいない・・・ が、アレ?なんでトイレットペーパーとかが床に転がっているんだろう?
いや、トイレットペーパーだけじゃない。
トイレの細かい備品なんかも床に転がっている?
そこで、更に少し力を入れて押してみた。
メキメキッ!と音がする。
ようやく3センチほど開いた隙間から中を覗き込んで、原因に気が付いた!
実は、ウチのトイレのドアの上には、ツッパリ棚が取り付けてあります。
私がこの家に来た時に付けたんだけど、どうやらそのツッパリ棚が、落ちたらしいー
狭いトイレの上部に付けてあったツッパリ棚が落ちると言う事は、
トイレの横幅いっぱいいっぱいの長い物が落ちたコトになり、
よりにもよって、それがドアの上に付けてあったモノだから、そのまま落ちて、
ガッツリとドアと壁の間でつっぱってしまっているようだー
こんな状態
(←クリックで拡大)
そりゃあ、どれだけドアを押しても開かないハズだわ・・・
ついでに、メキメキと鳴っていた音は、私が強引にドアを押したせいで、
ツッパリ棚が木のドアを破って中にメリ込んでいた音だった・・・
ようやく原因を突き止めた私。ドアの3センチの隙間から、なんとか手を入れて、ツッパリ棚を取り外そうとしてみたんだけど、
私が押したせいで、ドアにのめり込んでしまったツッパリ棚は、全然取れない。
って言うか、そこまで手が入らない。(><)
なんとか届かないかと、箒の柄を突っ込んでみたりしたけど、ツッパリ棚はビクともしない。
もう、どうすればいいんだあ~! と途方に暮れた私。
ウチのトイレは、一応窓は付いてるんだけど、格子が付いてるから外に出て窓から入る事は出来ない。
と言うことは、ドアからしか出入りできないワケで、
そのドアが開かないとなれば、ウチはトイレを使えないワケで、
トイレを使わない訳にはいかないので、何としてもドアを開けないといけないワケで・・・(@@;)
私 「もう・・・ 仕方ないか・・・」
はい私、思いっきりトイレのドアを押しましたよ。
メキメキッ!メキッ!
と大きな音はするんですけど、手で押したくらいじゃあ少ししか開かないので、
最後は思いっきり!トイレのドアに ”飛び蹴り” 食らわしました!
大きな音と共に、ようやくトイレのドアが3/1ほど開いたところで、無理やり体を捻じ込んでトイレに入り、
ツッパリ棚を取り出すことが出来ました。
トイレのドアは・・・
内側から表側までツッパリ棚が貫通してしまいました・・・
内側 外側 ←(クリックすると大きくなります。)
教訓・ トイレの上部に棚を作るときは、もし落ちたらどうなるか?まで考えて設置するべし!
☆ しっかし、コレどうしましょう~・・・