先日、我が家の夕飯は、お弁当でした。(それもスーパーで売ってるヤツ。)
昼間、出歩いていた私は、家に帰って来た時にはすっかり疲れてしまって、
夕飯の準備がめんどくさくて出来ませんでした。
だから、「たまにはいいでしょう?
」と、
家族全員分のお弁当を買ってきたのでしたー
(単なる手抜き?
)
今日は、その時の話しですー
買ってきたお弁当から、家族それぞれ好きなお弁当を選んで食べていたのですが、
もう少しでお弁当を食べ終わろうとしていた時、
突然、ヒョロナガが私に言いました。
ヒョ 「お母さん、梅干、残すなよ~。」
え? 私は別に梅干を残そうと思っていた訳ではありません。
おかずの傍にあったから、ちょっと横にどけただけです。
私 「残すつもりはないよ。邪魔だったからちょっとどけただけだよ。
最後にちゃんと食べるよ。」
ヒョ 「フ~ン、でも、だいたいなんで梅干最後にするんやて。」
私 「え? 梅干って、ふつう最後に食べるでしょ?」
ヒョ 「え~、梅干は最初だろ!
」
私 「うっそー、昔から食事の最後に梅干茶漬けとかあるくらいなんだから、
梅干は最後でしょ!
」
主 「梅干は、やっぱり最後だろ~」
と、主人も参入ー
私 「だよね、私は御飯の上に乗ってるのもよけといて、後で食べるよ。」
ヒョ 「いや、梅干は最初に食べる物やて!なあ、コデブ?」
コ 「そうそう、最初に食べると食欲が増すんやてな~。」
私 「え~、私は最初に食べたら、なんだかそれだけで後の御飯が食べれなくなる気がする。
オシメは、最初と最後、どっちに食べる?」
オ 「う~ん、私は最初かな~。」
どうやら我が家では、
子供達は最初に食べる派で、大人は最後に食べる派のようです。
今まで一緒に暮らしてきて、気付きませんでした・・・
同じ食事をしてきたのに、どうしてこんな違いが出ているのでしょうか?
梅酒なんかは、食欲増進にいいからと、食前酒として使われる事も多いですね。
だから、案外コデブの言う事も間違っていないような?
でも、コデブは梅干大好き人間で、いつもおやつ代わりに梅干を食べちゃうヤツなので、
コデブには食前も食後もあまり関係なさそう・・・
(コイツの場合、単に好きだから最初に食べちゃうだけー
)
私は昔から、食事の最後に梅干茶漬けを食べるイメージがあるんですけど・・・?
でもよく考えたら、梅干以外の漬物は、食事の最中に食べる私ー
私にとって他の漬物は、「おかず」なんですよねえ~
どうして梅干だけは、必ず最後なんだろう?
みなさんは、お弁当に入ってる梅干、最初に食べますか?それとも最後に食べますか?
日記@BlogRanking ←でも実際、梅干って、食事の最初と最後、どっちがいいのかな~?
ポチッとね。
人気Blogランキング ←好きなものを最初に食べるか最後に食べるかも関係してる?
ポチッとな。
昼間、出歩いていた私は、家に帰って来た時にはすっかり疲れてしまって、
夕飯の準備がめんどくさくて出来ませんでした。
だから、「たまにはいいでしょう?

家族全員分のお弁当を買ってきたのでしたー


今日は、その時の話しですー
買ってきたお弁当から、家族それぞれ好きなお弁当を選んで食べていたのですが、
もう少しでお弁当を食べ終わろうとしていた時、
突然、ヒョロナガが私に言いました。
ヒョ 「お母さん、梅干、残すなよ~。」

え? 私は別に梅干を残そうと思っていた訳ではありません。
おかずの傍にあったから、ちょっと横にどけただけです。
私 「残すつもりはないよ。邪魔だったからちょっとどけただけだよ。
最後にちゃんと食べるよ。」
ヒョ 「フ~ン、でも、だいたいなんで梅干最後にするんやて。」
私 「え? 梅干って、ふつう最後に食べるでしょ?」
ヒョ 「え~、梅干は最初だろ!

私 「うっそー、昔から食事の最後に梅干茶漬けとかあるくらいなんだから、
梅干は最後でしょ!

主 「梅干は、やっぱり最後だろ~」
と、主人も参入ー
私 「だよね、私は御飯の上に乗ってるのもよけといて、後で食べるよ。」
ヒョ 「いや、梅干は最初に食べる物やて!なあ、コデブ?」
コ 「そうそう、最初に食べると食欲が増すんやてな~。」
私 「え~、私は最初に食べたら、なんだかそれだけで後の御飯が食べれなくなる気がする。
オシメは、最初と最後、どっちに食べる?」
オ 「う~ん、私は最初かな~。」
どうやら我が家では、
子供達は最初に食べる派で、大人は最後に食べる派のようです。
今まで一緒に暮らしてきて、気付きませんでした・・・

同じ食事をしてきたのに、どうしてこんな違いが出ているのでしょうか?
梅酒なんかは、食欲増進にいいからと、食前酒として使われる事も多いですね。
だから、案外コデブの言う事も間違っていないような?
でも、コデブは梅干大好き人間で、いつもおやつ代わりに梅干を食べちゃうヤツなので、
コデブには食前も食後もあまり関係なさそう・・・
(コイツの場合、単に好きだから最初に食べちゃうだけー

私は昔から、食事の最後に梅干茶漬けを食べるイメージがあるんですけど・・・?
でもよく考えたら、梅干以外の漬物は、食事の最中に食べる私ー
私にとって他の漬物は、「おかず」なんですよねえ~
どうして梅干だけは、必ず最後なんだろう?

みなさんは、お弁当に入ってる梅干、最初に食べますか?それとも最後に食べますか?
日記@BlogRanking ←でも実際、梅干って、食事の最初と最後、どっちがいいのかな~?

ポチッとね。
人気Blogランキング ←好きなものを最初に食べるか最後に食べるかも関係してる?
ポチッとな。
ウチのコデブと一緒です。
コデブはお腹が空いた時に、おやつ代わりに梅干を食べます。
それも、1つや2つじゃなく、次々と食べていってしまいます。
おかげで、お弁当用に買ってある梅干は、
いざお弁当に入れようと思って冷蔵庫を開けると、
中身がカラ
油っこい物を食べた時に最後なのは、
やっぱり体のことを無意識に気にしてる?
”私にとっての梅干”って、考えてみたら、
そういえば、私の両親は梅干は最後に食べる人でした・・・
子供の頃から、それを見て育ったから、
梅干は最後に食べる物ーというのが刻まれているのかもー
途中で食べる人が多いですね~
最後の一口は御飯でないと~ですかー
皆さんそれぞれ特徴がありますね~
少しづつ小さくなっていくのは、なんとなく分かる気がします。
私もこの記事書きながら、口の中に唾液が・・・
やっぱり条件反射ってヤツですかね?
私の漬物と同じカンジなのかな?
赤い色にひかれて~ですか~。
色も関係あるのかな?
体にいいんだから、食べれるといいね。
お母さんは、最後派ですか^。^
理由は聞いた?
性格が分かるとか聞いたことありますよね。
梅干し大好きな私は、最初と最後に食べます。
半分づつではありません。一個づつです。
最初に食べて。最後に梅干し嫌いの夫の分を食べます。(笑)
以前は、好きな物を最後に食べていましたが、
最近は、好きな物を満腹状態で食べるより、
先に食べた方が美味しく食べられる気がして、程々のころに食べますね。
毎日一緒にいても、気付かない事ってありますね。
脂っこいものを食べた時には最後かな? それは、漬け物も同じですが…
kokiyuさんにとってきっと梅干しは特別なのでは?
そして、何を食べても最後の一口はご飯で終わらないと嫌な私です。
だって炭水化物大好きなんだもん!
・・・・デブの素ですね・・・
私は梅干→ご飯→梅干→ご飯・・・と、梅干は白いご飯の「おトモ」です
だから、最初でも最後でもなく・・・って感じですね
あぁ~、何だか梅干のことを頭に思い浮かべていたら・・・口の中がヘンな感じです
まるでパブロフの犬状態ですね・・・
なんか 全然答えになってないかしら・・?
なぜか?と聞かれても わかんない・・・
途中で気分転換?口直し・・・?
わかんないけど~赤い色にひかれて 食べちゃうわ
ちなみに,うちの母親は最後派です。
年齢上の問題もあるのか?それとも,好みの問題??