現在、2人の高校生の子供を持つ我が家。
それぞれ違う高校に通っているけれど、共通しているのは、
”学校内での携帯電話の使用禁止”
でも、このご時勢、携帯を持っていない子供は皆無に等しい・・・
今時、幼稚園の子供でも自分の携帯を持っている。
そんな中、こんなニュースを見つけました。
⇒ 『厳しい規制でも好評、制服のような「制携帯」』
ふう~ん
親としては、「いいんじゃないの?」と思う。
まあ、当の子供達は不満いっぱいあるだろうケド・・・
コデブの高校なんて、先日学校から貰ってきたプリントに、
”携帯の学校持込を禁止にするかもしれません。”なんて書いてあった・・・
まあ、例え禁止にしても、きっと子供達は持っていくんだろうけど。
だって、今ですら、学校に持ち込み禁止のハズのPSPやら何やらを、いっぱい持ち込んで、
毎日誰かが先生に没収されてるんだから・・・
昨日もまだコデブが、
コ 「今日、先生が両手にいっぱいDSやらPSPやら持って廊下歩いてた。」
と、言っていた・・・
私 「コデブ、お兄ちゃんの時みたいに ”親呼び出し”なんて、もう私はゴメンだからね。」
コ 「大丈夫やて。俺はそんなモン、持って行ってないモン。」
そう・・・
じゃあ、昨日の夜私がキミの学生鞄の中を見た時、
どうしてPSPが入ってたのかな~?
それぞれ違う高校に通っているけれど、共通しているのは、
”学校内での携帯電話の使用禁止”
でも、このご時勢、携帯を持っていない子供は皆無に等しい・・・
今時、幼稚園の子供でも自分の携帯を持っている。
そんな中、こんなニュースを見つけました。
⇒ 『厳しい規制でも好評、制服のような「制携帯」』
ふう~ん

まあ、当の子供達は不満いっぱいあるだろうケド・・・

コデブの高校なんて、先日学校から貰ってきたプリントに、
”携帯の学校持込を禁止にするかもしれません。”なんて書いてあった・・・

まあ、例え禁止にしても、きっと子供達は持っていくんだろうけど。
だって、今ですら、学校に持ち込み禁止のハズのPSPやら何やらを、いっぱい持ち込んで、
毎日誰かが先生に没収されてるんだから・・・

昨日もまだコデブが、
コ 「今日、先生が両手にいっぱいDSやらPSPやら持って廊下歩いてた。」
と、言っていた・・・

私 「コデブ、お兄ちゃんの時みたいに ”親呼び出し”なんて、もう私はゴメンだからね。」

コ 「大丈夫やて。俺はそんなモン、持って行ってないモン。」

そう・・・
じゃあ、昨日の夜私がキミの学生鞄の中を見た時、
どうしてPSPが入ってたのかな~?

問題は使い方でしょうね。
ニボシの言う、”マナー”がなってない。
学校に持ち込んでも、使わなければ問題ないわけで~。
授業中に机の下で携帯ゲームをやってたり、メールしてたり・・・
ってコトが問題でしょう。
ただ携帯を持ってるだけじゃあ、マナ-は身につかないよ。
うちの息子は、中学3年の時の担任の先生と、メールしていたし、高校の部活の先生からは、一斉メールが入っていたよ。日時・場所の連絡は、勿論。試合前とか、精神的な激励的なメールも入っていたみたい・・・・。
今の時代は、ひとり1台の必需品だよね。
使い方のマナーも、使ううち身につくしね。