続強子の部屋

思いつくまま、気の向くまま、書いています。

靖国神社

2013-04-26 17:01:37 | なんだか変
政治家の靖国神社参拝でまたお隣の国で騒いていますね。

特に日本のマスコミが大騒ぎをしています。おかしいです。

何で国のため戦って戦死した勇士が祀られている神社に参拝して

お隣さんに文句をつけられてあたふたするのでしょう。

私の長兄はニューギニアで戦死しました。戦うというよりも

最後は飢えとの戦いだったそうです。運よく復員してきた戦友が

我が家を訪ねてくださって最期のことを伝えてくださいました。

何年も命日にははがきが送られてきました。

兄は北支からニューギニアに行きました。南の方に行くらしいと

言われてバナナや、パイナップルが食べられると思ったそうです。

母と姉たちで靖国神社にお参りしていました。母がなくなってから

次兄に変わり私が靖国の会員になっています。次兄は横須賀にいて

無事復員してきました。戦争に負けて悔しがっていました。

夫の従兄弟もフィリピンで戦死しました。隣の釣り好きだったおじさんも

同じです。三人の子供さんを残して心残りだったでしょう。

お隣の国にあれこれ言われたくありません。

池部 良さんが何気なくハルマヘラのことを書いていましたが。あの美しくって優しい目が少し

悲しそうに見えるとき、何かを感じました。

励まし

2013-04-21 10:19:09 | ひとりごと
いつも私を励ましてくれている元気なSさんが

しょんぼり家に来ました。 ゴルフのコンペが近いので練習に行って首を痛めて

整形外科で見てもらったら首の骨がずれていたとか、痛くて寝られなかったそうです。

いつも私を元気付けてくれていた彼女を昨日は私が元気付けました。ちょうど卵焼きを作ったので

食べてもらいました。 

もう無理する歳じゃないのね。

なんてったって私は後期高齢者だし、彼女もあと一年半だそうです。


腹部エコー

2013-04-17 17:15:38 | ひとりごと
先週の胃の内視鏡に続いて、腹部エコーでした。

緊張の連続でしたが、終ってほっとしました。

肝臓が疲れているようでした。採血をしました。来月また病院です。

廊下で夫が緩和ケアの病棟でお世話になった、看護科長さんにお会いしました。

失礼かなと思いましたが、声をかけたら、覚えてくださっていたので感激しました。

この病院では、亡くなった患者さん家族を招いて、偲ぶ会をしてくださいました。

ありがたいことでした。その時の科長さんのお話がとても印象に残りました。

東日本大震災の時、緩和ケアに入院中の患者さんをどのように安全な場所に

移ってもらったか、看護師さんたちも患者さんたちも大変だったことと思いました。

私も願わくば、このような素晴らしい病院で最後を迎えられたらと思いました。


ベーブルース

2013-04-14 16:56:00 | ひとりごと
ベーブルースのサイン球が見つかったと報道されていますね。

ベーブルースの想い出が我が家にもありました。夫が生まれる前の昭和9年のことです。

我が家と言っても夫の実家での昔話、仙台の三越に買い物に長兄の手を引き、次兄をおんぶ

していた義母は沢山の人波に押されて前の方に行ってしまったそうです。

そこには大きな外国人がいて恐ろしくなったそうですが、その中の一人がおんぶしていた

次兄を見て (、日本坊や可愛い坊や)とあやしてくれたそうです。

その時5歳の長兄は、震えながら仙台弁で ( おらいの裕にさわりすなさわりすな)

うちの裕に触るなと言ったそうです。

帰宅して義父に話すと (ベーブルース)だと義父が興奮したそうです。

そんな話が出るたびに生まれていなかった夫は悔しがったそうです。




お墓参り

2013-04-14 11:12:20 | ひとりごと
昨日は午前中に整形外科、午後お墓参りに行ってきました。

ここからほんの少ししか離れていないのに、途中は新緑で目がしみそうでした。

赤い新芽、緑、黄色様々です。お墓も綺麗になっていました。

どなたかお茶を入れてくださったようです。お名刺を名刺入れに入れてくださると

ありがたいなと思います。いつかはワインをお茶碗に入れてくださったらしく

色素が残っていました。ありがたいです。

息子が丁寧に掃除をしてくれて、私は般若心経を唱えて、心が和んで帰ってきました。