今朝はとても強い雨で、6時でも薄暗く気がかりです。
降ったりやんだり、お昼頃は明るくなりました。
宅急便さんが、嵐の前の静けさでしょうかね、なんて言っていました。
子どもの頃台風が来るとラジオで放送があると、雨戸を閉めたり、
玄関に斜交いの板を打ち付けたり、大人は忙しくしていました。
子どもたちは、邪魔にならないようにおとなしくしていました。
大抵隣の兄妹が我が家に来て、本を読んだりおしゃべりをしていました。
子供も気分が高まっていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
台風が去って近所の金魚池から金魚がドブに流れ着くのを
捕まえルことを期待していました。
高級な金魚はすぐ死んでしまいますが、丈夫な金魚もいます。
亀も流れてきました。
私が育った懐かしい東京の田舎町です。下町ではありません。
東京で育ったというと江戸っ子ですね、なんて言われますが。
本当の江戸っ子の友人は怒ります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
どうか台風さん素早く何処かへ飛んでってくださいな。
降ったりやんだり、お昼頃は明るくなりました。
宅急便さんが、嵐の前の静けさでしょうかね、なんて言っていました。
子どもの頃台風が来るとラジオで放送があると、雨戸を閉めたり、
玄関に斜交いの板を打ち付けたり、大人は忙しくしていました。
子どもたちは、邪魔にならないようにおとなしくしていました。
大抵隣の兄妹が我が家に来て、本を読んだりおしゃべりをしていました。
子供も気分が高まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
台風が去って近所の金魚池から金魚がドブに流れ着くのを
捕まえルことを期待していました。
高級な金魚はすぐ死んでしまいますが、丈夫な金魚もいます。
亀も流れてきました。
私が育った懐かしい東京の田舎町です。下町ではありません。
東京で育ったというと江戸っ子ですね、なんて言われますが。
本当の江戸っ子の友人は怒ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
どうか台風さん素早く何処かへ飛んでってくださいな。