続強子の部屋

思いつくまま、気の向くまま、書いています。

有明の月 2017

2017-01-14 16:21:12 | ひとりごと


いつもより少し早く起きて朝の空を見ました。日の出前の東の空


鉄塔のそばで煌々と光る6時20分の月


綺麗です。お向かいのお家もお目覚めのようです。6時38分


少し西に下がってきました。メジロがもう来ています。寒いのでしょう膨らんでいます。
ふくらメジロです。6時57分


もう薄い色になりました。7時13分  また明日お会いしたいです。


七草粥

2017-01-08 15:08:50 | ひとりごと
昨日は七草でした。七草セットを買って刻んで
御粥の中に入れて、頂きました。懐かしい母の味がしました。
物心ついた時から、すいとん、雑炊、御粥を食べていた私は、
七草粥が苦手でした。でも縁起物だから食べないと、と言われ
しぶしぶ食べた思い出があります。
でもこのところなんか懐かしくて、七草には御粥を頂きます。
便利な七草粥セットも売り出されていますし、10日は鏡開き
15日は小豆粥結構楽しみです。12日は私の誕生日。  
結構忙しい一月です。

白米のこと

2017-01-06 17:10:36 | ひとりごと
なんといっても白米のおむすびは美味しい!
先日ドラマで片桐はいり扮するおばあさんと、鹿賀丈二扮するおじいさんが
殴り合いの喧嘩をしていました。戦時中白米を食べていたおじいさんに、
おばあさんは怒って殴りかかっていました。戦時中白米どころか、おイモや
野菜を入れたご飯を食べていました。私も怒りたくなりました。みんなが我慢
しているときに白米とはなんてね みんなお腹を空かせていました。
ところがおじいさんも本当は白米なんて食べていなかったことが分かって
二人でコンビニのらしいおむすびを食べて仲直りをしていました。
若い人には分からないでしょうね。戦時中軽井沢で焼きたてのパンとソーセージを食べていた
人たちがいた。本人から聞きました。誰も黙っていましたが、非国民だね、と後で夫と
話しました。あのころお腹を空かせ、食べ物のことばかり考えていました。姉たちはケーキや
チョコレートの話をして、夢にケーキが出てきたなんて言っても、ケーキを食べた
覚えのない私は、夢も見ることが出来ません。だからそんなに欲しいとも思いませんでした。
みんながお腹いっぱい食べて、笑っていられる世の中でありますよう祈ります。



もう三日です。

2017-01-03 14:51:58 | ひとりごと
   
庭の千両、赤、黄色、ともにヒヨドリに食べられてなくなってしまいました。
暮れにおせちを届けに来てくれた、デパートの営業さんも吃驚!ヒヨドリが
と言ったら、いま鳩が来てましたよ、と教えてくれました。今年はムクドリが
来ていません、来ると追い払っていた私は、少し心配しています。何か異変が
あったのかしらと。野鳥の会会員は気になります。天候異変か、病気か? 

お正月は、TVで バックトゥーザフユーチャ―、昨日は朝早くから仔鹿物語、
若草物語、グリーンマイル、永遠の0、何回見ても感激の映画です。
デパートから届けられたおせちを頂きのんびり映画を見て、笑ったり涙を流したり、
一人正月を堪能しました。
佳いお正月でした。今年もリハビリに専念して、しっかり身体作りをします。
宝くじ3000円当たりました。縁起がいいわ。



明けましておめでとうございます

2017-01-01 07:52:41 | ひとりごと

    

明けましておめでとうございます。新年が皆様にとって佳い年でありますよう
お祈り申し上げます。

毎年飾る造花のお正月飾りと踊る獅子舞です。傍を通ると
踊り出します。今年もよろしくお願いいたします。