写真の整理が終わり、少し気持ちがすっきりしたところで
今度は、備蓄食糧の整理を始めました。5年前の御粥、おかず、水、少しずつ取り替えることにしました。
御粥は何とか食べられましたが、肉じゃがはなんだかなあです。ハンバーグは食べられそうにありません。
防災ブックには、少しずつ食べて交換することになっていますが、大変です。
物置には、簡易トイレ、水が沢山あります。階段の下、居間のテーブルの下、戸棚には、
ポテトサラダ、ヨウカン、豆など、沢山あります。我が家に来た人は笑います。
役所が来てくれるって、でも役所が機能しなくなったらどうなるでしょう。
私が住んでいるこの地域は、とてもつながりが強く、防災訓練も本格的です。
大震災の時は、班長さん、市会議員さん、県会議員さんが、ヘルメット姿で、訪ねてきてくれました。
近所の友達も来てくれました。有難かったです。
役所にやってもらうと言う気持ちもわかりますが、自分もしっかりしなくちゃ。


と言うわけで、しばらく備蓄食糧の交換に毎日張り切ることになりました。