210825_
2021年8月23日 産経新聞 p.20 ヤフーの「ネットの誹謗中傷対策」
インターネット上では、相手を誹謗する言葉、例えば「最下層の人間」、「キモい」(気持ちが悪いことをいうようだ)、「消えろ」などということばがあふれているという。これを苦にして自殺した女子プロレスラーもいるという。
ヤフーという会社は、インタネット上にニュース閲覧コーナを設け、閲覧者は各記事ついて自分の感想を投稿できるという。
ヤフーは、投稿された内容をチェックし侮辱的なものは削除しているという。閲覧コーナを設ける、そのコメントを受け付ける、そのコメントが他人を侮辱するものであれば削除する、というテマ・ヒマのかかることをするぐらいなら、最初から閲覧コーナなどを設けなければよいのでは、と考えてしまう。
2021年8月23日 産経新聞 p.20 ヤフーの「ネットの誹謗中傷対策」
インターネット上では、相手を誹謗する言葉、例えば「最下層の人間」、「キモい」(気持ちが悪いことをいうようだ)、「消えろ」などということばがあふれているという。これを苦にして自殺した女子プロレスラーもいるという。
ヤフーという会社は、インタネット上にニュース閲覧コーナを設け、閲覧者は各記事ついて自分の感想を投稿できるという。
ヤフーは、投稿された内容をチェックし侮辱的なものは削除しているという。閲覧コーナを設ける、そのコメントを受け付ける、そのコメントが他人を侮辱するものであれば削除する、というテマ・ヒマのかかることをするぐらいなら、最初から閲覧コーナなどを設けなければよいのでは、と考えてしまう。