大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

テレビドアホンの機種選定

2015年11月26日 | 平凡な日々の日記
北海道全土で大雪になっている。

特に札幌では積雪が40㎝を超えて、富良野の内陸部では零下20℃を下回ったそうだ。

これが根雪となって、本格的な冬を迎えるのか?冬の北海道も旅してみたい!

九州も山間部では雪が降っている、平野部でも時折霙や霰が降っていた。

寒い日に炬燵に入ると動きが鈍くなる。今日も宿題の続き・・・・・

現役時代は気が付かなかったが、家で一人留守番していると・・・意外と訪問者が多い

もろみの塔等の宗教勧誘や***営業の勧誘だったり、私だとご挨拶をして即座に断るが

カミさんは直ぐには断れずに、ついつい話を聞いてしまうらしい「考えて置きます!」や「主人と相談して置きます」

・・・等と言おうものなら、何度でも訪れるようになるらしい・・・無下に取り合って、相手に恨まれるとネ~

そんな・こんなで、テレビドアホンであれば玄関口で撃退できそうだと言うので・・・

先ずはホームセンターで調べて見る、何処の店もパナソニックが主流のよう。



かなり安い機種もある。



標準工事は5000円~



これだと無線なので、配線工事が不要



・・・ではどの機種が良いのか?値引きの大小があるので新旧型での違いは?・・・で調べて整理すると

1.大型画面は新型(7インチ)旧型(3.5インチ)なので、新型は殆ど値引きがない。

2.ハンズフリーの小機が必要か・・・家中持って回れる。

3.ワイド画面(広角レンズ付き)機能がついて、複数人の訪問客が画面に映る。

4.録画機能のメモリー容量違い(SDカードで長期録画)

5.LAN機能が備わって・・・テレビに繋ぐとか・・・別の録画機に接続できるとか・・・

6.簡易ホームセキュリティー機能が備わっているとか(監視カメラ等)

・・・等色々と書いているが、要約するとこの程度なので・・・我家の実情をカミさんにヒヤリングして・・・

1~10万円の幅があるドアホンの機種を絞って行くと同時に、工事費は重要な要素・・・

先ずは何処にカメラを付けるか?玄関口か門扉の近くか?それとも階段の下に付けるか?

今のは玄関口なので、なるだけ門扉の所で応対したい・・・となると配線工事が結構な費用になる。

無線だと配線工事が不要なので、工事費は割安になるが・・・電波障害なのでの問題が発生しているようで

メーカーも意欲的に生産してないようだ。やはり工事費はかさむが有線が良い!

・・・・と整理してみると、結構な費用が掛かるようだが、旧型であればヤスオクで新品出展があり

我家で必要な機能を絞ると、画面は3.5インチで十分、広角は必要、夜間は照明が必要・・・等

・・・・これで15,100円(税・送料込)となり某ホームセンターでは21、384円となり

工事費は概算で、商品と同程度が必要な事が分かった。・・・暇なので自分でやろうか・・・

ここで問題になるのは「電気工事士法」、電気工事の欠陥による災害の発生の防止する事が目的の法律

何やら面倒な条文が列記されているが、要は家庭内にあるコンセントを移動したり、新しく設置するには

「電気工事士」の資格が必要ですよ・・・・第一種とか第二種があって、年に二度の試験(実務試験を含む)があって

第一種は実務経験が必要だが、第二種は勉強すればなんとかなりそうな?・・・今年は既に終わっている。

来年は、筆記試験が6月と10月、技能試験は7月と12月なので、半年以上も先までは工事出来ないことになる。

老い先短いわが身にとっては・・・・これだけでね・・・と思案して、もっと条文を読み進めると・・・

電源線の接続部を現行のコンセントを使用すれば、問題ないようである。・・・出来なければ友人に頼もう!

・・・・で早速ヤフオクで落札する。