

明洞で欲しいものを手に入れた後は、歩いて南大門市場まで来ました。
以前来たときと風景が変わっていてびっくり。
こんな屋根付きの屋台が並ぶスペースが登場していましたよ。
以前の雑然と屋台が並ぶ風景が好きだったのに~ きれいになりすぎてつまらない。

南大門市場のお目当ては、コスメショップと夕飯。
明洞よりこちらのミシャ (コスメショップ) の方が、お客さんが少なくて見やすく
おまけのサービスもいいので、こちらで見ることにしました。 もちろん店員さんは日本語ができます。
で、その読み通りサービスもよく おまけもたくさん付けてもらいましたよ。
そして、夕飯は3号のリクエストで
『カメコルイェンナルソンワンマンドゥ&ソンカルグッス』
夕方なのでマンドゥ (肉まん) のお持ち帰りのお客さんでいっぱいです。

お客さんで混み合う入り口を入って、作業台の横をお邪魔して、奥にある細い階段から2階に上がります。
狭い店内ですが、こちらで マンドゥ と カルグッス をいただくことができます。

マンドゥ 3つで 2000ウォン (148円)
マンドゥは、辛口と普通のものがあり、写真手前の右端が辛口のマンドゥです。
思ったほど辛くないので、これはこれでおいしいですよ。

カルグッス 4000ウォン (296円)
3号はここの カルグッス の大ファン。
本当は2つでなく3つ頼みましたが、残り2つしかないと言われ…
私たちより後に来た人たちには 「カルグッスは売り切れました」 とお店の人が説明していました。
ぎりぎり食べることができて、ラッキー!
食べられなかったら3号に 「明日も来る!」 と言われかねませんから。 食べ物の恨みは怖いです。

長居が出来るお店ではないので、さっさといただいて退散。
夜になると冷え込んでくるので 屋台の飲食店では、このようにビニールシートで囲んであります。
みんながお酒を飲める年になったら こんなお店でいただくのも楽しいかも。

南大門市場から また歩いてソウル駅前まで移動。
ちょうど帰宅時間と重なり、スーツを着たビジネスマンや小綺麗な格好のOL風のお姉さん方に混じって歩くと
その人の多さに圧倒されるとともに ここは都会だなぁ~と思わずにはいられません。
ソウル駅に用はありませんが、ここロッテマートに寄りたかったのです。

韓国に行ったら必ず買うお菓子、マーケットO と Drシリーズです。

変わった味のスープがないか探しています。

オイスターソースやドレッシングが並んでいます。

コチュジャンは、種類が多すぎて迷います。

レジが混んでいるなぁ~と思ったら、お店の人が空いているレジまで案内してくれました。
カムサンミダ~

韓国はスーパーなどの袋が有料なので、エコバックを持っていると便利。
今回はエコバックに入らないほど買ってしまったので、空き段ボール箱に詰めて、
それも2コをテープでひとつにして 飛行機に預けようと思いました。
お金を使えば 郵便で小包を送ることもできますし、ここロッテマートには宅配のサービスカウンターもあり。
そのカウンターでタックスフリーの手続きも出来ます。
飛行機に預けられる荷物は、韓国便の場合 一人1つ20㎏まで。
4人でトランクは2つしか持ってきていないからこれで3個目ということになり追加料金はかかりません。
ロッテマートの荷物を袋に詰める台には、テープやらはさみやら紐が用意されていますよ。
そこで厳重に梱包しました。

荷物が増えたので ホテルまではタクシーで帰ることにしました。
この段ボール箱を抱えた1号を見て、タクシーのおじさんがトランクを開けてくれようとしましたが、
「ケンチャナ、ケンチャナ~」 とそのまま後部座席に座る1号。 なかなか韓国にも慣れてきたようで…
って言うか、ケチケチ旅行なので体力が勝負です。
ホテルの部屋に荷物を置き、ホテル横のコンビニでロッテマートにはなかったお夜食を調達。
キウイの絵が付いた飲み物は、ヨーグルトドリンクですが、韓国の方たちがみなさんこのシリーズを
買っていかれるので 試しに買ってみたら 確かにおいしかったです。
お餅は、ロッテマートで買ってきました。
韓国のお餅は、とってもおいしいけれど 日本に持って帰ると堅くなってしまうので
滞在中にしっかりいただいています。

サンカクキンパ (おにぎり) はどちらも700ウォン (51円)
ツナマヨ と ビビンバを買いました。 ビビンバはコチュジャンで混ぜたご飯のおにぎりでしたよ。
辛くて食べられないかとも思いましたが、まったく問題はありませんでした。
サンカクキンパの海苔は、もちろん塩がまぶしてある韓国海苔でした。
ドリンク類は、1000ウォン (74円) 前後。
少女時代のフアンでもある3号が、メンバーが映っているビタミンドリンクをしっかり見つけて購入していました。
ホテルでこの後 3号のテレビ鑑賞会が始まったのは、いうまでもありませんね。
韓国に来たときのお楽しみです。
【2日目】
・アミガモーテルをチェックアウト
・タクシーで忘れ物を取りに YMCAホテル
・鍾路ダンキンドーナツで朝食
・タクシーで東大門へ移動
・ソウル観光公社が主催のウォーキングツアー「駱山城郭・梨花荘」コース参加
大門(興仁之門)→ソウル城郭→庇雨堂→駱山公園→梨花荘 を巡る
・タクシーで仁寺洞へ移動
・チェデガムネで昼食と仁寺洞散策
・YMCAホテルチェックイン
・徒歩で明洞へ移動 そして買い物
ビエンナメガネ
・caffe beneでお茶休憩
・徒歩で南大門市場へ移動 そして買い物
・カメコルイェンナルソンワンマンドゥ&ソンカルグッスで夕飯
・徒歩でソウル駅へ移動
・ロッテマートで買い物
・タクシーでホテルに戻る
・ホテル横のセブンイレブンで買い物
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります


