しゃかしゃか3人娘との毎日

1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…
お父さんと2人の生活を目の前にして、私なりにもがいています

だらしない1号 【ちらし寿し】

2009年10月01日 06時35分54秒 | おうちでごはん
 ←ただいま大変ポイントが不足しております。ポチと押してくださると嬉しいです!   

おはようございます。       今日から10月ですね~

今朝は雨が降らず、やっと送迎から解放してもらえました。

昨日はちょっとした事件がありました。 

普段から片付けが苦手で散らかし放題の1号。

何度注意しても直るものではなく、自覚しなければ注意も無駄だと感じていた矢先…



大学のサークルで使う部室があり、鍵は守衛さんが管理しているので、朝一番にその鍵を
取りにいったのは1号。 

みんなで練習して、次の人達と交替してそのまま授業に出て夕方自宅に戻ってきました。

夜、1号の携帯電話が鳴り、部室の鍵が無くなりみんなが大騒ぎしているとのこと。

その日に鍵を一番先に借りに行ったのは、誰であろう1号です。

1号、不安になりカバンをごそごそ…
あっ!ありました。  部室の鍵がカバンにはいっています! 

それからが大変! 

サークルのみんなが鍵はどこだと探しているわけです。

当日午後9時までには守衛室に戻すことが約束になっているらしいのです。

1号、慌てふためきあちこちに電話をかけまくり、結局大学に残っていたお友達に

始末書を書いてもらい、挙句の果てにその子は学生証を取り上げられ一件落着。

今日は、いつもより早起きして守衛室に今頃向かっているはずです。 


みんなに迷惑をかけて、これで少しはぴりっとしたかしら… 

使ったものは、元の場所に戻す、あるべき場所に置く。

こんな簡単なルールが守れないから、ものがなくなったりするんですよね。
迷惑をかけたみなさんに学食でお茶くらいご馳走しなさいよ~ 


その少し前そんなことも知らずに、1号はのんきに夕飯を食べていた… 



酸っぱいものが食べたくて、レモネードに続きちらし寿しになりました。

常に母の嗜好が最優先されます。 



けんちん汁



かぼちゃも煮てみました。


この後、1号はあたふたするわけです。 

いつになったら直るやら~

同じ姉妹でも、2号はピシッと片付けをしないと気が済まないタイプ。

二人を足して割るとちょうどいいんだけれど…

世の中、なかなかうまくいかないものですね。 


今日も読んでくださって感謝です
いつも応援してくれてありがとう!
        人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (中ジョッキ)
2009-10-01 09:19:48
あ~、私の事かと思いました^^;

鍵やら携帯やら、定位置管理が出来なくて「ないない」始まるのです。
その後はちょっとは反省するのですが、同じ事と繰り返す・・・

品数多くて美味しそうです★
かぼちゃもホクホクしうです。

私は疲れていると炭酸が飲みたくなります♪
返信する
中ジョッキさん (3人娘の母)
2009-10-01 15:57:47
え~っ!
中ジョッキさん、いつもお家の中もキレイに整理整頓されてらっしゃるのに~
物の処分も潔いし。
私も片付けの基本は、捨てることから始まるような気がするので、
1号にも物を買うな!保つな!と言ってるんですよ~
でもダメ。
片付けが出来ない人は、捨てられない人ですよね。
部屋が物であふれかえっています。(笑)

夕飯、品数多く作って、今日のお弁当にも活用しました。

そうですか~、炭酸なんですね。
私は、今日もレモネードを飲んでいますよ~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。