


おはようございます

寒かったので、土鍋にいっぱいのトマトスープ

「お代わりしてね~」

ちょっと焦げちゃった 生鱈のムニエル


我が家で育った豆苗入り スパサラ


しめじとワカメのスパゲティ


いただきま~す!

一生懸命気分を変えようと頑張っていますが、なかなか難しい…
もっともっと大変な介護にあたっていらっしゃる方も多い中、お恥ずかしいばかりです

でも、もうどこをどうしたらいいのか、
何をやったらいいのか、私自身が軽くパニックです
これじゃあいけないことは分かってる!
でも、でも、分からない…
母が希望していることがまったく分からないのです

落ち着け、ジブン!!!
今日は、これから一旦、母を自宅まで送っていきます
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります


私 両親と暮らして、2人とも要介護です。どこにもでかられず自分の時間がない状態ですがその中でしゃかしゃかさんのブログを拝見するのが楽しみです。ブログ続けてください。介護の先輩に言われたことは、「ゆっくりいきましょう」です。お母様も、自分で何をしたいのかわからないのはないでしょうか。しゃかしゃかさんがしてあげたいことをしてあげたらきっと気持ちが落ち着くと思います。お体大切にしてください。
ほんとうに世の中には、私以上にご苦労されていらっしゃる方が大勢みえるのだと思います。
頭が下がります。
今は、何が何だか分からない状態で、何が母にとっていいことなのか、
どうしたらみんなが幸せにくらしていけるのか、頭の中で空回りばかりしている状態です。
ほんとうですね~、焦らずゆっくりいくことが大事なことなのかも。
思っても見なかった母の姿に私自身対処の仕方に困っているところです。
ありがとうございます。
私は両親が要介護です。
ヘルパーさんや訪問介護の方々に助けられ
なんとか、ボチボチやってます。
焦らず一つづつしていけば何とかなります。
ありがとうございます。
そうですよね~、こんなに長寿の国になってしまったのだから、
親の介護に奔走されてらっしゃる方は多いはずですよね。
そんながんばっていらっしゃる方の声を聞くと励みになります。
どこに行っても何も問題が見つからず、身体的には悪い箇所がみつからないということは
残されるのは心療内科かな~と思っています。