

朝は寒いくらいだったのに、お日さまがとても元気で いいお天気になりました。
風は秋の風ですね~ なんだか空が高く感じられます。
そんなドライブ日和な今日、またまた娘達の文化祭に出掛けてきました。
ほら、お父さんがまだ行ってなかったから… とか言って。

教室を大改造しての展示は、クラス毎に工夫が凝らしてあって見せてもらうのが楽しいです。


3号に偶然遭遇しました。 学校でもうるさいくらいおしゃべりなのね~


高3になってくるとテーマも深くなってくるようで、暗室での韓国・北朝鮮のクイズです。


歩き疲れていないけれど、わがまま母のお茶休憩。
ただ栗きんとんがいただきたかっただけですが… おほほほほ
でも、こちらで休憩したお陰で、2号にも会えたし、お友達ママとも遭遇できてよかった。

お天気がいいので、外のステージの催しものも大盛況のようです。


日の当たらないところは、涼しい風が吹き抜けていきます。
文化祭では、いろんな格好をした人が校内を歩いていて ふふふと笑ってしまうことも。


体育館での発表が終わったのでしょうか…
元気のいい賑やかな声をお届けできないのが残念! きっと成功したのね~

帰り道で お寿司を少しつまんで帰ってきました。

若いっていいなぁ~
きらきらしているみんなにエネルギーをもらった1日でした。
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります



つい最近までの暑さも何処へやらで過ごしやすくなってきたので楽しめますね。
箸が転んでもおかしい年頃なので、ちょっとしたことで
ワーワー、キャーキャーととても賑やかな空間でした。
そうそう、子どもたちがキラッキラと輝いてみえます。
準備が終わるまで、お友達同士の意見の違いでぶつかりもしたようですが
無事終了してクラスがまたまとまったようです。
この時期にしか体験できないことですね。