しゃかしゃか3人娘との毎日

1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…
お父さんと2人の生活を目の前にして、私なりにもがいています

しゃかしゃか母さん花の都東京へ行く(9)

2014年06月29日 20時32分54秒 | 国内旅行
 ←  家庭料理ランキングに参加中♪ 応援していただければ嬉しいです 

ホテルのインフォメーションで、はとバスの予約をお願いしました。

もちろんサービスの一環で、手数料は無料です。

ほんとうは浅草方面に向かう “東京スカイツリー” コースに参加したかったのですが、

時間の関係で諦め “TOKYOパノラマドライブ” コースに参加を決めました。

ホテルをチェックアウトし、荷物を預かってもらい昨日と同じように

東京メトロ丸の内線に乗車します。

ところが、前日とは状況が変わっていました。

原因はよく分かりませんでしたが、地下鉄が運行されず止まっていたようで、ホームに大勢の人。

はとバスに乗車の時間に間に合うかしら…

結局、5分前になんとか営業所前に到着し、チケット代を払って無事乗車します。

バスは、2階建てオープンバスですよ~



ホテルから早い時間に予約を入れておいたのが、功を奏したのか最前列の窓側でした。



座席が最前列なので、初々しいガイドさんと距離が近い。

バスはほぼ定刻通りに東京駅丸の内口より出発です。

すぐにお堀が見えてきました。



今回のはとバスツアーは、所要時間が1時間の車窓からの東京観光コースになっています。

二重橋が見えてきました。



ここが歴史の教科書にも出てきた

井伊直弼の暗殺が行われた桜田門外の変にも登場する桜田門だそうですよ。



正面に国会議事堂が見えてきました。

テレビで見るより、大きくてそれは立派です。

やはりお巡りさんの数が多いですね。



こちらが今話題の 「虎ノ門ヒルズ」 だとか。

ホテルも入っているんだそう。



都会のドン真ん中に保育園がありました。

この後ろに見えているのが 「愛宕山」 ですって。

「愛宕山」 は標高25,7メートルで、天然の山としては23区内で一番の高さだそうです。



次は 「東京タワー」 に向かっています。

「東京タワー」 には以前昇りましたが 「スカイツリー」 はまだなんです。

      

東京タワーの真横を通過中…

屋根がなく、オープンになっているバスなので、こういうアングルでも高いものを見ることができます。



バスは高速に乗り、湾岸線を走っていきます。



前方に 「レインボーブリッジ」 が見えてきましたよ。



今から 「レインボーブリッジ」 を渡ります。

吹き抜けていく風が気持いい!



あの変わった形の建物は、よくテレビでも見掛けるお台場の 「フジテレビ」 ですね。



屋根がないので、自然な風を全身で感じられ気持がいいのですが、

日差しが強いと少しきついですね。  この日は適当に曇っていて助かりました。

まあまだ車窓からの東京観光は続きます。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。