しゃかしやか娘1号が、学校の行事に使う布を名古屋・車道の
「大塚屋」に買いに行くと聞き、3号の夏の制服を取りにも
行きたかったので、みんなで出掛けることになりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
最初にお昼ご飯を東片端の「天津楼」でいただくことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7c/cd27033253a56e347f3dcc249fa88fec.jpg)
私が子どものころから、通い続けているお店なので味は保証付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b1/4329a80cc818af1eb36e2f15ffe19342.jpg)
休日でもランチがあり、ラーメン+チャーハン ¥750 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a4/e0b4df3269cbd0f40e11773cd70fa7ea.jpg)
焼き餃子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/03/abcf02f16b9c18c2d96bc5ec40874c27.jpg)
鶏唐揚げ
お腹もいっぱいになったので、栄まで制服を取りに行きますよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bd/0cebd82bde5baba1c0a624a3548391bb.jpg)
連休のためか、道路が空いています。
みんな遠くへ遊びにいっていまったのかしら…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
駐車場で二手に分かれて、1号・2号チームは、HMVへ。
残りの3人組は、制服をもらった後…
ディズニーストアにやってきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/77/0984c379fd983f4df67b72e22599791c.jpg)
店内をぐるぐる何周も回る3号… お父さんは疲れてイスで休憩中。
1号・2号と合流する前に、三越地下のKIHATIでソフトクリームを
食べました。 いつも、ここは行列を作っていますね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/46/a26d4c74c9f7bd5f341f5034d9c91cd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c7/c787e9bf37d0f187781733f4fe66c733.jpg)
クリームが濃厚でおいしかったです!
そして、1号を「大塚屋」の前で降ろし、お父さん・私・2号・3号
は、一足先に自宅に帰ってきました。
街も楽しかったけれど、やはり家が1番ホッとします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
2号と3号はHMVで買ってきた「ハイスクールミュージカル2」を
早速見ています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
連休2日目は、こうして終わりました。
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています
楽しかった街での一日にポチッとお願いします!
いつも応援してくれて あ・り・が・と・う
「大塚屋」に買いに行くと聞き、3号の夏の制服を取りにも
行きたかったので、みんなで出掛けることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
最初にお昼ご飯を東片端の「天津楼」でいただくことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7c/cd27033253a56e347f3dcc249fa88fec.jpg)
私が子どものころから、通い続けているお店なので味は保証付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b1/4329a80cc818af1eb36e2f15ffe19342.jpg)
休日でもランチがあり、ラーメン+チャーハン ¥750 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a4/e0b4df3269cbd0f40e11773cd70fa7ea.jpg)
焼き餃子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/03/abcf02f16b9c18c2d96bc5ec40874c27.jpg)
鶏唐揚げ
お腹もいっぱいになったので、栄まで制服を取りに行きますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bd/0cebd82bde5baba1c0a624a3548391bb.jpg)
連休のためか、道路が空いています。
みんな遠くへ遊びにいっていまったのかしら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
駐車場で二手に分かれて、1号・2号チームは、HMVへ。
残りの3人組は、制服をもらった後…
ディズニーストアにやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/77/0984c379fd983f4df67b72e22599791c.jpg)
店内をぐるぐる何周も回る3号… お父さんは疲れてイスで休憩中。
1号・2号と合流する前に、三越地下のKIHATIでソフトクリームを
食べました。 いつも、ここは行列を作っていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/46/a26d4c74c9f7bd5f341f5034d9c91cd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c7/c787e9bf37d0f187781733f4fe66c733.jpg)
クリームが濃厚でおいしかったです!
そして、1号を「大塚屋」の前で降ろし、お父さん・私・2号・3号
は、一足先に自宅に帰ってきました。
街も楽しかったけれど、やはり家が1番ホッとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
2号と3号はHMVで買ってきた「ハイスクールミュージカル2」を
早速見ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
連休2日目は、こうして終わりました。
人気ブログランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
楽しかった街での一日にポチッとお願いします!
いつも応援してくれて あ・り・が・と・う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
しゃかしゃか家はみんなでお買い物してきたんですね~
おとうさんも家族で過ごせるが嬉しいんじゃないでしょうか?
名古屋にディズニーストアなんてあるんですね~。
あまり名古屋まで出ていかないので知りませんでした~。
行ってみたいです
ソフトクリームもおいしそうですね
私もアイスをたべようかな・・・
お天気がいいのに、インドアばかりのしゃかしゃか家です。
ディズニーストアは、栄・松坂屋本館にあります。
いつも、若い女の子や親子連れで賑わっていますよ。3号は、30%オフになっていたお弁当入れを買っていました。 私に似て、定価の商品を買えない貧乏性です。
私も三越・ラシックのロクシタンで欲しい物があったのですが、結局買えず… やはり貧乏性です。
ソフトクリーム、チャンスがあれば一度挑戦してみてください。 お値段は高めですが、納得できる味だと思います。