☆ こにゃんこのケセラセラな毎日 ☆

人生なんてケセラセラ
♪なるようになるさ 先のことなど分からない♪

え!? そうだったの!?

2009年03月18日 | ジナン
今日、ジナンの就学に向けて、発達相談員のM先生が作成してくださった
学校への申し送り書を受け取りました。

これが、またすっごい細かくてよく出来ていて、毎日大変お忙しい方なのに
大変だっただろうな・・・と頭が下がる思いで読ませていただきました。

申し送り書を作ってほしい、という要望が多かったんでしょうね。
立派な書式になっていて、ほんとによく分かりやすく作成されていました。
欲を言えば・・・、コナンの時に、コレ、欲しかったです(笑)
いえ、コナンの時もいただいたんですけどね。申し送り書って感じではなかったので・・・。

申し送り書を読んでいて、小さい頃のジナンの姿が思い返されました。
そして、その頃の専門家の所見や、保育園での課題なども書かれてあって
「あぁ そうやったんや
な~んて、思ったり・・・。
だって、10ヶ月健診時に「エネルギー高くよく動くのでお母さんへの支援は必要」
って・・・ そうだったんだ(笑)

そして、保育園の先生方も、ジナンの保育では苦労されていたのね
そして、色々ご配慮くださったのね ジ~ン

そんな中、一つの記述に目がとまりました。
ADHD傾向の疑いあり

 そうだったんですか
いや、発達相談の時にそんなことを言われたような記憶もうっすらあるような・・・。
改めて、文章にされると・・・ちょっとショックかも・・・

まぁ。兄弟で障碍があるっていうのも珍しくないことだし・・・。

コナンがあまりに自由な人すぎて、そういう点では、我が家ではジナンはそんなに目立たないのよね

そして、ジナンの課題を改めて読み返して・・・
結構、学校生活、前途多難かも・・・
な~んて、ちょいと気が重くなってきました

コナンとは違って、普通学級でやっていく分、理解を得るのはなかなか難しいかもしれません
そのための、申し送り書なんですけどね。

事と次第によっては、『戦うハハ』になんなくちゃかもです

何はともあれ、こんなに素晴らしい申し送り書を作成してくださったM先生と
保育園の先生、そして、今まで、ジナンの成長に関わってくださった、
たくさんの方たちに、感謝です。








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする