これは、コナンが入学した時に思ったんだけど、今どきの教科書って・・・
うすい
厚さがないっ
ペラペラやん
でもって、カラーで写真入りで、初めて見た時は
パンフレット???
って、思ったくらい(笑)
ワタクシが小学生の頃、(思いきっり、昭和(爆))、1年の時の教科書でもそれなりの厚さがあった記憶が・・・
高学年になったら、そこそこの厚みがあったと記憶しています。
これが、ゆとり教育ってやつ???
ワタクシの世代は、詰め込みの世代で、だからと言って、勉強onlyだったとは思わないし
放課後、友達と遊んでた記憶もあるから、詰め込みさせられた、とは思わないのだけれど・・・。
逆にこんな薄っぺらい教科書で、大丈夫なんか?と思ってしまう。
実は「ゆとり教育」っていうのが、どんなのか知らないんだけれど、
それでも「ゆとり」を履き違えていないか?と思ってしまう。
で、やっぱり、「ゆとり」は成功しなかった、と思ったのか、これからまた
教育方針が変わるらしいけれど、授業数が増えるって言ったって、
週休2日のままで、1日の授業数が増えるっていうのは、1年生にはしんどいような気もするんだけど・・・。
まぁ、でも、自分の街を探検したり、地域のおじいちゃんおばあちゃんを呼んで
昔の遊びをするのとかは、いいなぁ
と思いマス。
とにかくねぇ
この教科書の薄さには、ビックリ
です。
若いうちにいろんな知識を取り入れてほしいです。
5年生になったコナンは英語の教材を持って帰ってきました。
グローバル社会ともなれば、英語は必須なのかもしれませんが、
日本語もまともにしゃべれない子供が多いのに・・・
なんで英語
とかって、オバチャンは思っちゃうんだなぁ(笑)
あ、英語は文法抜きで、英会話から始めてくださいねぇ。
ワタクシが習った英語では、実生活ではあんまり役に立ちませーん
中学から、3・3・2年間、学校で英語の授業受けたけど、全く英語がしゃべれませ~ん
聞いても分かりませ~ん
このコたちが大きくなった時に、どれだけの知識を持った大人になるんでしょう?
ちょっと、心配・・・
そして、うちのコナン&ジナンともなると、もっと心配(爆)





人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
うすい



でもって、カラーで写真入りで、初めて見た時は
パンフレット???
って、思ったくらい(笑)
ワタクシが小学生の頃、(思いきっり、昭和(爆))、1年の時の教科書でもそれなりの厚さがあった記憶が・・・
高学年になったら、そこそこの厚みがあったと記憶しています。
これが、ゆとり教育ってやつ???
ワタクシの世代は、詰め込みの世代で、だからと言って、勉強onlyだったとは思わないし
放課後、友達と遊んでた記憶もあるから、詰め込みさせられた、とは思わないのだけれど・・・。
逆にこんな薄っぺらい教科書で、大丈夫なんか?と思ってしまう。
実は「ゆとり教育」っていうのが、どんなのか知らないんだけれど、
それでも「ゆとり」を履き違えていないか?と思ってしまう。
で、やっぱり、「ゆとり」は成功しなかった、と思ったのか、これからまた
教育方針が変わるらしいけれど、授業数が増えるって言ったって、
週休2日のままで、1日の授業数が増えるっていうのは、1年生にはしんどいような気もするんだけど・・・。
まぁ、でも、自分の街を探検したり、地域のおじいちゃんおばあちゃんを呼んで
昔の遊びをするのとかは、いいなぁ

とにかくねぇ


若いうちにいろんな知識を取り入れてほしいです。
5年生になったコナンは英語の教材を持って帰ってきました。
グローバル社会ともなれば、英語は必須なのかもしれませんが、
日本語もまともにしゃべれない子供が多いのに・・・
なんで英語

あ、英語は文法抜きで、英会話から始めてくださいねぇ。
ワタクシが習った英語では、実生活ではあんまり役に立ちませーん

中学から、3・3・2年間、学校で英語の授業受けたけど、全く英語がしゃべれませ~ん

聞いても分かりませ~ん

このコたちが大きくなった時に、どれだけの知識を持った大人になるんでしょう?
ちょっと、心配・・・

そして、うちのコナン&ジナンともなると、もっと心配(爆)







