今日は、家庭訪問でした。
(恐ろしいまでにとっちらかっている我が家は、掃除にえらい時間がかかり、ワタクシ、寝不足です
)
最初は、コナンから。
先に支援学級の先生が来て、その後、交流学級の先生が合流、という形になりました。
主に、先日の蹴られた1件の後日談を伺いました。
話し合いの翌日、自分がやったことはいけないことだけれど、コナンが何度も抱きついてきたり、
止めて
と言っているのに、何度も同じことを言ってきて、自分もイヤな思いをして
段々コナンがうっとうしくなってきて、蹴ったりしてしまった、と自分の思いを聞いてほしい、
と訴えた児童もいたそうです、
相手のコの気持ちもよく分かるので、やっぱり、コナンに、絵カードでのトレーニングや
相手との距離の取り方を教えて言った方が良いのかも、という話になりました。
また、先に家庭訪問したご家庭では、今回の件で、お子さんに厳しく注意されたそうで
(その子は、コナンの口真似をしてからかっていたそうなんですが・・・
)
その時に「相手は支援学級のコなんやから、もうちょっと優しく接してあげなさい」と言ったら、
「コナンは、ボクらと一緒やん。別に、変わってなんかないっ
」
と返され、親御さんも、コナンを直接知っているわけではないので、どう説明して良いか
分からなかった、と言われたそうです。
コナンは、ボクらと一緒・・・。
とても嬉しいコトバだけれど、それでは、コナンのしんどさを分かってはもらえない・・・。
どうやって、子どもたちにコナンのことを理解してもらおうか、という点で
先生とワタクシたち、話が止まってしまいました。
みんなの前で説明したり、文章を配るのは、コナンが嫌がると思うんですよね。
それ以前に、コナンのことをどう説明したら、6年生のコたちに分かってもらえるんでしょう?
先生には、「ちょっと、考えさせてください。」とお返事して、コナンの家庭訪問は終わりました。
先生には、あぁ言ったけど、難しいなぁ・・・
なんか、かなり難しい宿題を出された気分です





人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
(恐ろしいまでにとっちらかっている我が家は、掃除にえらい時間がかかり、ワタクシ、寝不足です

最初は、コナンから。
先に支援学級の先生が来て、その後、交流学級の先生が合流、という形になりました。
主に、先日の蹴られた1件の後日談を伺いました。
話し合いの翌日、自分がやったことはいけないことだけれど、コナンが何度も抱きついてきたり、
止めて

段々コナンがうっとうしくなってきて、蹴ったりしてしまった、と自分の思いを聞いてほしい、
と訴えた児童もいたそうです、
相手のコの気持ちもよく分かるので、やっぱり、コナンに、絵カードでのトレーニングや
相手との距離の取り方を教えて言った方が良いのかも、という話になりました。
また、先に家庭訪問したご家庭では、今回の件で、お子さんに厳しく注意されたそうで
(その子は、コナンの口真似をしてからかっていたそうなんですが・・・

その時に「相手は支援学級のコなんやから、もうちょっと優しく接してあげなさい」と言ったら、
「コナンは、ボクらと一緒やん。別に、変わってなんかないっ

と返され、親御さんも、コナンを直接知っているわけではないので、どう説明して良いか
分からなかった、と言われたそうです。
コナンは、ボクらと一緒・・・。
とても嬉しいコトバだけれど、それでは、コナンのしんどさを分かってはもらえない・・・。
どうやって、子どもたちにコナンのことを理解してもらおうか、という点で
先生とワタクシたち、話が止まってしまいました。
みんなの前で説明したり、文章を配るのは、コナンが嫌がると思うんですよね。
それ以前に、コナンのことをどう説明したら、6年生のコたちに分かってもらえるんでしょう?
先生には、「ちょっと、考えさせてください。」とお返事して、コナンの家庭訪問は終わりました。
先生には、あぁ言ったけど、難しいなぁ・・・

なんか、かなり難しい宿題を出された気分です








