☆ こにゃんこのケセラセラな毎日 ☆

人生なんてケセラセラ
♪なるようになるさ 先のことなど分からない♪

意外と長持ち?

2012年01月21日 | 今日のボヤキ
2日ほど前から、キッチンの水道のレバーが効かなくなってきました

レバーを上げると水が出て、下げると水が止まるんですが、レバーを下げても下がりきらず、
結果、水が出っぱなし
力技で上からグッと押さえてレバーを下ろしてなんとか水を止めていました。

さすがに、このままじゃあかんなぁ と思い、修理屋さんへ しました。

おそらく、中のネジを留め直せば大丈夫でしょう、ということで、金額も千円ちょっとってことで
安心しかけたら・・・・「その蛇口、何年お使いですか?」と聞かれました。
「う~ん 約20年?」と言うと、
「20年 それじゃ、部品交換もありえるかもしれません そうなると数万かかるかもしれませんがよろしいですか?」
と言われてしまいました

水が止まらない状態なんですから、数万かかっても致し方ありません
修理屋さんに来てもらいました。

このブログにお越しの方はご存じだと思いますが、片付けベタなこにゃんこ家。
修理屋さんが来るっていうんで、そこから大掃除
ワタクシが、モノが壊れても、すぐに修理屋さんを呼ばない理由がここにあります

時間は夕飯支度の頃。家の掃除と夕飯の支度で、修理屋さんが来る頃には、クタクタ

修理屋さん、キッチンの水道のレバーを見て、一言。
「これ、いつのですか?」 ・・・・・・・・・・
ワタクシより年上だと思われる修理屋さん、「初めてみました。こんなレバー」だそうです
そして、中をはずして確認した結果、あまりに古くて、中の部品も朽ち果てた、という感じで
レバー全体の部品交換となりました。

あぁ 諭吉が飛んでいく~ と落胆していると
「ここまで持つなんて、スゴイですよ キセキに近い」と言われました。
ザツなワタクシが扱っているんで、そんなに大切に扱ってきたわけじゃないんですけどね
ザツな割りに物持ちが良いワタクシ、水道も長持ちしたようです

更に、レバー全体の取り換えのため、キッチンの下の部分も開けなくっちゃいけなくなって、
キッチンの収納庫の中身を全部出すハメに・・・
そして、全部出して、修理屋さんが、中を覗くと・・・
20年経った水道管の部品が水アカやサビですごいことになっていたそうです。
今まで、水漏れを起こさなかったのが不思議だと言われました
いつ、水漏れを起こしてもおかしくない状態、ってことで、その部品も交換することになりました。

あぁ・・・ イタイ出費だ・・・

そして、最初の電話で、修理時間約1時間ってことだったのに、あちこちイカれて総とっかえになったもんで
修理屋さん、頑張って修理してくれましたが、3時間を超えました

途中、お仕事中の修理屋さんには申し訳なかったんですが、子供たちがお腹を空かせていたので
夕飯いただいちゃいました
修理時間1時間だったら、待てたんですがね
1時間経った時点で、まだまだかかる、と言われたので、夕飯いただいちゃいました。

そして、10時過ぎに修理屋さん、我が家を後にしました。
修理屋さん、お疲れ様でした

そして、修理屋さんが帰った後に、キッチンの収納庫に物を戻す作業と、片付けと称して
開かずの間に押し込めた数々のモノを元の場所に戻す作業に追われ、
ワタクシ、今日はもうクタクタです

とにかく、治って良かったぁ
当初の出費予定金額の数十倍かかっちゃったけど、背に腹は変えられません

レバー下ろしたら、水が止まる~ うれし~い

今回のことで、我が家がとっても古いってのいうのが良く分かりました
こりゃ、家のローンが終わった頃には、リフォームだな、きっと・・・








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする