☆ こにゃんこのケセラセラな毎日 ☆

人生なんてケセラセラ
♪なるようになるさ 先のことなど分からない♪

高校生でも患うの!?

2018年07月06日 | ジナン
帰宅してきたジナン、『耳鼻科に行きたいんだけど・・・』と言います。
聞けば耳が聞きづらいそうで・・・。

病院が閉まる20分前 急いで耳鼻科に向かわせました。

帰ってきたジナン、『中耳炎って言われた~

ぬゎんですとーーーっ

中耳炎って乳幼児がなるんじゃないの
そりゃ、例外もあるだろうけどさ

ジナンが乳幼児の時は、風邪が治る度に中耳炎になっていました。
10歳頃からならなくなってホッとしていたのに・・・。

ここ1~2週間、咳が止まらなかったジナン。
軽い風邪だったので、そのうち治るかと思っていたら、結構長引きました。
その風邪の菌が耳にいってしまったようです
しかも両耳

あと1日病院に行くのが遅かったら、痛みが出るところだったそうです。
不幸中の幸いです

お薬をもらってきたのですが、飲むのを忘れていたジナンに飲むように言うと
薬の袋をじっと見つめ、『今は飲めない』と言います
なぜだか聞くと『朝と夕ってところに〇が付いてる。今は夜だから、飲めないよ

・・・・・・・・・・・・・・・
アホか
耳どころか、おつむも幼児並み・・・

「夕食後って意味だから、早く飲みなさーい
飲まないと良くならないよっ

ジナン、慌てて薬を飲んでいました

薬が効いて早く良くなりますように・・・








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大会前練習>テスト勉強②

2018年07月05日 | ジナン
ジナン、期末テストが終わりました。

試験前1週間から約10日。
こんなに勉強をしなかったテスト前ってあったっていうくらい
ジナンが勉強をしている姿を見ませんでした。

子供部屋を見ていれば、爆睡しているジナンの姿しか見ていません。

夏の本大会前となり、試験前でも部活はお休みになりませんでした。
試験前になってもそれ以前と変わらず、朝練のために早く家を出て、
放課後もいつも通りに練習して夕方に帰ってくる毎日。
テスト期間中もお弁当を持っていって、テスト後も練習に励んでいました。

練習は、試合前となって今までよりもハードでしょうから
疲れて帰ってきて、さぁ、勉強とはならなかったのだと思います。
ただでさえ、勉強がキライなジナンですから・・・

野球部の他のママさんたちも『今回、全然勉強してないんだけど・・・
とこぼしていました

テストはどうだったか聞いても無言なジナン

大丈夫なのか 期末テスト
頼むから、赤点だけは取らないでしよー

テストが終わった今日は、帰宅すると速攻ゲームを始めました。
本人はテストが終わってやれやれ、って感じなのでしょう。

テストも終わったことだし、後は、大会に向けて部活を頑張るのみとなりました。
いよいよ、初戦が始まります








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホを修理に出す

2018年07月04日 | 今日のボヤキ
先月くらいから、スマホの調子が悪く・・・
画面の右半分に砂嵐のようなものが出るようになりました

出る時と出ない時がある、という状態で、やっとデジカメで
現象を取ることが出来たので、近くのお店に行ってきました。

機種変更してまだ1年経っていないので、メーカー保証が効くということですが
お店に代替機がないそうで・・・
駅2つ向こうの繁華街の大きな店舗なら代替機が置いてあると思うので
そちらに行ってください、と言われ、仕方なく出かけました
お店に着いて、事情を説明したら・・・、代替機は全部貸し出し中で
今ないと言われました

駅前の店舗にならあるかも、と言われ、行くことに・・・。
三度目の正直で事情を説明したら・・・・・、代替機ありました~

とホッとしたのも束の間、代替機を借りるのに時間かかるのね・・・
データの移行やらなんやら、サインをいくつかして・・・。
手続きに2時間もかかるとは・・・

店舗を3つも回ったので、家を出てから3時間をとうに超えていました。
こんなに時間がかかるとは~
うす暗くなった道を家路に急ぎました。

代替機のスマホはメーカーが違うので、若干使い勝手が分からず、四苦八苦。
修理に出したスマホは初期化してしまったので、また一から設定するかと
思うと、ユーウツです

無事、故障原因が分かって修理されて戻ってきますように・・・








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金しゃちビール

2018年07月03日 | 食べる・飲む


珍しく、地ビールを買いました
金しゃちビール
名古屋ではなく犬山にお店があるようです。
色々種類があるそうですが、今回はピルスナーを買いました。

エールビールの方が好きなのですが、今回は売ってなかったので


金しゃちの名にふさわしく、金色なビールです

では、さっそく かんぱぁ~い
おぉ~ けっこう苦みが効いていますね。
キレもあって、ラガーって感じです。
飲みやすいです
あっという間に飲み干してしまいました

やっぱり、暑いこの時期にはよく冷えた美味しいビールがうまいっ








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第100回開会式

2018年07月02日 | ジナン


昨日、高校野球東京大会の開会式に行ってきました。
チケットを買う列に並ぶため、5時半に神宮球場に集合です
開会式は10時なのに なんて早くに行かなきゃいけないんだっ

ジナンより早く起きて家を出ましたよ・・・

行ってみたら、前日からシートを張っても良いみたいで(ただし、6時半までには
戻ってこないといけない)、すでにいくつかシートが張られていて
7番目に到着という感じでした。

チケット販売は繰り上げられて7時20分に販売。
狙っていた場所を無事にGET出来ました
でも、開会までにあと2時間半もある~

場内はいったい何℃あるんでしょうか?
暑くて暑くてたまりません
ママたちとおしゃべりしながら、開会の時を待ちました。


そして、やっと開会式が始まりました


優勝校→準優勝校→過去大会優勝校→他参加校という順序で入場してきます。
入場行進曲は『栄冠は君に輝く』です。
ザ・高校野球って感じですね

ジナンを探せませんでした
人が多すぎます


東西の東京大会の出場校が集っているので、260校強の高校があり
前校揃うと圧巻です
全校が入場を終えるのに30分くらいかかりました。

開会式では、アナウンスや国歌斉唱などすべて高校生がやっていました。
始球式はなく・・・

ヘリコプターがやってきて、マウンドにボールを落として行きました
粋な計らいですが、ボールを落とすべく低空飛行でやってきて
ちょっと怖かったです

その後、スクリーンで100回記念の映画のダイジェストやこれまでの大会映像を見て
開会式は無事に終わりました。

7時間、暑い中、頑張りました~
なんか、青春を感じましたね
高校野球はやっぱり歴史があるなぁ。

家に帰ったら、もう、爆睡です
暑さにやられてクタクタです。

いよいよ来週初戦を迎えます。
ジナンの出番はありませんが、先輩たちには悔いなくプレイしてほしいです。
まずは、1勝から 期待しています








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルミータ・デ サン・ロレンソ・グラン・レセルバ

2018年07月01日 | 食べる・飲む


エルミータ・デ サン・ロレンソ・グラン・レセルバ
スペイン産です。
一応(?)ビンテージワインですかね。
こちら、コナンの生まれ年のワインです。
ビンテージワインって言うと、お高いイメージですが
こちら、リーズナブルなテーブルワインでございます

では、さっそくかんぱぁ~い

おっ フルーティな味わいです
でも、スパイシーさも感じます。
辛口だけどまろやかで飲みやすいワインです
美味しくいただきました~

次は、自分の生まれ年のワインを買ってみようかしら?
残念なことに当たり年じゃないらしくてあんまり美味しいワインは
ないらしんですが・・・








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする