☆ こにゃんこのケセラセラな毎日 ☆

人生なんてケセラセラ
♪なるようになるさ 先のことなど分からない♪

ジャージがトレンド?

2019年12月10日 | 今日のボヤキ
コナン&ジナン、ジーンズを持っていません。
カーゴパンツを数種類持っています。
でも・・・、普段、ジャージしか履きません
家でスウェットやジャージで過ごすのには別に良いのですが、
どこかに出かける時もジャージで出かけようとします。
ワタクシ、お出かけにジャージなんてイヤなので、必ず履き替えさせます。
 
最近、職場に入った新しいバイトくんたちを見て、愕然とするのであります。
「ジャージで来てる・・・
 
今って、ジャージが若者のトレンドなの
もはや、家着ではないの
 
ちなみにワタクシはパートや買い物など近場でお出かけの時は
ジーンズを履いています。
 
ジーンズって、おっちゃん・おばちゃんの履くモノになっちゃった
誰か教えてーっ
 

 

 
 
 
 
人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布団から出たくない

2019年12月09日 | 今日のボヤキ
こにゃんこ地方、ここ数日、寒い日が続いていますが、
今シーズン初めて、今朝、布団から出たくないと思いました。
さ、寒いっ
 
起きなくてはいけない時間から10分、布団の中でうずくまっていましたが
そのまま二度寝しそうになったので、しぶしぶ布団から出ました。
 
やっぱり、(布団の)外は寒いよー
 
とは言え、朝の貴重な時間を10分もオーバーさせてしまったので、
その後はマッハで支度をしました。
 
起きてからは忙しく動いたこともあって、カラダはそこそこ温まって
起きた時の寒さはどこへやら・・・
 
本当に朝晩の冷え込みがキツくなってきました。
明日は起きてすぐ布団から出られるかなぁ・・・
 
 
 
 
 
 
 
人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっかりおばちゃんに・・・

2019年12月07日 | 今日のボヤキ
忘年会第2弾です
新入社員で入社した会社の同期と集まりました。
年に一度、この時期に集まるのですが、今年は久しぶりに来た仲間が多くて
盛り上がりました。
 
傍から見れば、おっちゃん、おばちゃんの集まりですが、
気持ちは20代の頃に戻り、『男子』『女子』と言ってしまいます
 
昔、女子だったおばちゃんたちは、段々テンションが上がり、
声が大きくなっていくのですが、娘ちゃんのママたち曰く、
お店で声が大きくなると子供たちに「恥ずかしいからやめて
と注意されるそうです
 
うちは男の子2人なこともあり、コナン&ジナンと出かけることって
あまりないので、娘ちゃんがいるとそうなるのかーと思って聞いていました。
 
話の内容の半分が健康に関してのことで、すっかりおばちゃんになったなーと
思ったのでした
 
おっちゃん、おばちゃんになっても、集まれば20代の頃に戻れる仲間との
集まりはとても楽しく、少々飲みすぎましたー
 
また、来年の集まりを楽しみに、1年を過ごしていきたいと思います。
 
 
 
 
 
 
 
人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脂肪溜め込む(ToT)

2019年12月06日 | 今日のボヤキ
こにゃんこ地方、急に寒くなりました
今年は寒暖の差が激しくて、毎朝、最高気温をチェックして着ていくモノを
決める毎日です。
 
今日は真冬並みの寒さ、と言うことで、完全防備。
 
ワタクシ、上半身が特に寒く感じるので、ヒー〇テック2枚重ねの、トータル5枚の重ね着。
5枚も重ね着していると言うと、たいてい驚かれますが、ゴワゴワして動きにくいこともなく
フツーに動けます
ボトムスは裏地あったかパンツを履いて、靴下はこれまたヒー〇テック。
これだけ完全防備していれば、寒い倉庫で作業もバッチリOK
 
ただ、職場で寒いだろう、と足元にヒーターを付けてくれるのですが
完全防備なので、ヒーターを付けられると暑い・・・
 
夕飯は迷わず鍋料理です。
 
それにしても・・・。
食べる量は増えていないのに、体重が増えてきた・・・
寒いので、カラダが脂肪を溜め込みだしたらしい
脂肪・・・普通でも十二分なくらい溜め込んでいるので、これ以上は溜めなくても
いいんだけど・・・
 
明日は、初雪が降るかもという寒さ
ヒーター付けてもらってちょうど良いくらいかも・・・。
 
寒いの、本当にニガテなので、カンベンしてほしい
そして、この余分についた脂肪たちをどうやったら燃焼できるのか・・・
 
 
 
 
 
 
 
人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思うように子供は育たない

2019年12月05日 | ジナン
最近、特に思うのです。
子供は思ったように育たない

ジナンのだらしなさにほとほと手を焼いています。

挨拶がまったく出来ない
人としてどうなのと本当に思う。
ワタクシ、基本、子育ては放任な方だと思うんですが、挨拶に関しては
結構厳しく言ってきたつもりなんです。
野球部にいてこちらでも挨拶には厳しく言われていると思うんですが
本当に挨拶が出来ません

ジナン、時間を守りません。
待ち合わせの時間に平気で遅れてくるし、提出物の期限も守りません。
これも、ワタクシの中ではこだわって子育てしてきたつもりなので
まったく出来ないジナンにイライラします。

コナン、挨拶はきちんとします。時間もきっちり守ります。
この差はなんなの

 

「同じように育てたのにこうも違うものか・・・」と。
 
コナンとジナン、同じように育てたのになぁ。
長男と次男の違いもあるんだろうか。
 
外では少しはマシなのかなぁ・・・。
 
このまま、社会人になったら、本人が困るだけ・・・
社会に揉まれたら少しはマシになるだろうか・・・。
 
そんな期待をしながら、毎日、『ジナン、挨拶は~?』と
ガミガミ母さんやっています。



 
 
 
 
人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノンネイティブ

2019年12月04日 | 今日のボヤキ
最近、外国人、英語圏の人に話しかけられます。
道を尋ねられるんです
 
学生の頃からよく外国人に声を掛けられました。
ワタクシ、話しかけやすいみたいです
 
でも・・・、ワタクシ英語なんて話せません
学生時代から英語はニガテ
 
ほぼほぼ聞き取れませんが、間で分かる単語と話している雰囲気で
何を聞かれているかはなんとなく分かります。
言っている内容は分かっても・・・、どう言えば良いかがわからない
おまけにどーにかこーにか単語で説明しても、ノンネイティブなので
発音がよろしくなく、相手に伝わらない~
しどろもどろで日本語英語を羅列しても相手さんに伝わるわけがありません
 
学生時代、もっとちゃんと英語を勉強しておけば良かったかな・・・。
いや。今の時代、中国語を勉強しておいた方が良かったかも
 
話しかけられるといつも思います。
『英語分かんないから、話しかけないで~』と・・・。
 
昨日は道を聞かれて、答えられず、地図を書いて渡しました。
あの地図で分かっただろうか・・・と心配していたら、今日、バッタリ
道を聞かれた人に会って、たどり着けたか聞くと、たどり着けたそうで安心しました。
後から思い返したら、昨日の話なのに過去形になっていなくて
でも、相手さんよく質問の意味を理解してくれたな・・・と思ったのでした
 
来年はオリンピックイヤーで外国人は今よりももっと多くなるのかな?
おちおち道も歩いてられないなぁ・・・
 
翻訳のアプリでもダウンロードしとこうかな
 
 
 
 
 
 
 
人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コナン、リクルートスーツを買う

2019年12月02日 | コナン
コナンのリクルートスーツを買いに行ってきました。
来週、就活フェアだか何だかに行くそうで、スーツで参加なので購入することにしました。
 
早い人は夏にはインターンシップに参加したりOB訪問を始めたりするのに
コナン、遅い・・・
やっと重い腰をあげました。
 
さて、お店で対応してくれたのは、入社1年か2年目かと思われる若い店員さんでした。
「こちら、スタイリッシュです」とおススメのキーワードはスタイリッシュらしい
試着してみると、確かにシュッとして、コナンでもサマになっていました。
スタイリッシュなスーツを何点か選んでくれましたが、高校時代野球部だったコナン。
上半身に比べて下半身が太く、スタイリッシュなスーツのズボンではパツパツで
少々野暮ったくなりましたが、1サイズ上のスーツを選びました。
色は濃紺ですが、比べてみても黒とそんなに区別がつきません。
 
スーツにコートにYシャツにネクタイに・・・と一式揃えたら結構な額になりました
スーツなんて、夫が来ているスーツより高い・・・
今月はジナンの塾の冬期講習もあるし、出費がイタイなぁ・・・
 
親が準備出来ることはしました。
後はコナンが頑張るのみ。
来年の夏には決まっているだろうか?
秋になっても決まってなさそうだなぁ・・・
 
コナンの特性を理解してくれる職場が見つかりますように。
 
 
 
 
 
 
 
人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志望理由

2019年12月01日 | ジナン
今日は、ジナンが通う塾の三者面談がありました。
 
表向きは学習面のお話ですが、まぁ・・・、冬期講習のススメってやつですね
出費がかさむよ・・・
 
面談では、塾での様子や成績の話をして、志望校の話になりました。
先生に「〇〇大学を第一志望にした理由は?」と聞かれたジナン、
『お母さんに薦められたからです』と答えたのでビックリしたハハ
まぁ、半分当たっているけれど、面談でそれ言ったらアウトやろーっ
 
そもそも、ワタクシから言わせれば、進学動機が不純で、
やりたい学問があるから進学したい、ならまだしも、野球がやりたいから
大学進学って・・・
ぶっちゃけ、野球が出来ればどこの大学でもいいんです。
だったら、地域の草野球チームで野球やればいいじゃん
 
そんな考えだから、『お母さんが薦めた』なんて言えるんだよー
 
慌てたハハは急いで弁明しました。
「ちょっと語弊がありました 指定校推薦で大学に行きたいけど
自分がどのレベルか分からない、というので、一覧表を見て私がこことこことここなら
レベル的に合うんじゃないか、と言って、その中から野球部がある、ということで
〇〇大学を第一志望にしたんです
って、弁明になっていない気もするけど・・・。
最終的には自分で志望校を決めました、とアピールをしておきました。
 
以前から疑問に思っているんですが、こんな志望動機で大学行っていいのかね???
行くのは構わないけど、ちゃんと4年間在籍して卒業できるんだろうね?
 
「大学行って、何を学びたいの?」と聞いても
『やりたい勉強はないっ 野球部に入って野球がしたい』って返ってきますからね
大学って、勉強するところなんだけど・・・
 
塾の先生には、大学進学志望しているんだったら、日々、学習に力を入れましょう
と言われ、その後、やっぱり冬期講習のお話になりました
やっぱり、かかるなぁ、講習代
 
ジナンよ・・・。そろそろ、自分の進路について真剣に考えようか。
まずは、明日からの期末テスト、頑張ろう
 
 
 
 
 
 
 
人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする