江少剣ブログ

東京都江東区にある剣友会「江少剣」の活動内容や連絡事項などを掲載します。

55歳一刀貫の剣道挑戦記~二百三十六本目!

2024年07月14日 | 一刀貫の剣究室

やはりなんか季節が一か月ズレてる気がしますねぇ、7月上旬でもう気温40度の地域も。熱中症にはくれぐれも注意ですが…剣道は基本的に室内で行いますので、その点は比較的安心ですね。やってますか!うぉぉおおおおお!(パクり。

2週間ぶりとなった昨夜の稽古でも、老若男女たくさんの剣士が集まりました。また高校生先輩剣士が三人、参加してくれました。彼女たちにのちっさかった頃を良く知ってる私はもう、親戚のおじちゃんの遠い目目線。でもものっすごく剣道強くなっているのが一目で分かるので、これは稽古つけて頂こうと思ったのですがー。私は一人別メニュー稽古があり叶わずでした残念。またぜひ次回に。

一人別メニュー、というのは。実は本日日曜、江東区の子供たちの級審査会があるのですが。そこでのお手伝いの依頼を請けまして、はいご協力させて頂きますとお返事したのですが。ワタクシの担当なんと基本の部審査の、掛り手見本。つまり、基本の部の子供たちに審査の見本を実際にやってみせるわけです。もちろん保護者の方々、江東区の先生方も見てられます。しかも内容が「切り返しー面打ちー小手面」という、ぐうの音も出ない程の基本かつ最重要な内容。普段の稽古具合が丸わかりです。稽古不足の私、顔は真っ青頭真っ白になりましたが。でも間違いなく、色んな意味で大変良い機会良い経験になります。折角ですからご依頼を正面から受け止めて、真剣にご対応しようと思いました。

普段素振りは機を見てするようにしていますが、切り返しなんて稽古の時に数回程度。しかも防具付けないでなんてそれこそ10年前の基本の部にいた頃以来です。大焦りで、自宅ベランダで切り返しをしようとしてみてハタと気が付きました。なんと切り返しは、面から始まるんですよ。剣道における基本にして最重要な技、面打ち。そう改めて気が付くと、もう一歩も足が出ない。書道で言ったら、筆が半紙に落ちやしない。面打ちって、まず何をしたらいいんだっけ…。普段の切り返し稽古、もっと気を入れてしなくてはと早速反省。稽古はただ反復するだけではなく、毎回理合と意味を考えながらしなくてはいけませんね。

試行錯誤しながらおずおずと始めてはみたものの、はたと気が付くと今度は全身がっちがちに力入ってるし。先日撮って頂いた動画じゃありませんが、これじゃまたクマ人形です。最初の面でもう腰が落ちる、上半身が倒れる。ううううむ…

そこで昨夜、特別稽古として自由稽古の時間にN木先生に掛手見本の稽古を付けて頂きました。実際に面を付けて頂き打たせて頂きましたが、やはりなんともしっくりこないし、途中間違えたりすることも。割とお褒め頂いたのですが、いや全然自信ありません。どうしましょう(困惑。

それこそ「付け焼刃」は通用しませんね、普段の稽古通り実力通り見て頂くしかない。せめて間違えないよう、空振りしないよう…。子供たちの審査に悪影響だけは、無いように。

さらに級審査の「剣道基本稽古法」のお手伝いも、という事でT川先生に特別稽古を頂きましたがこれまたぐっずぐず。普段全く稽古してないので、まともに出来ません。これで子供たちに何を示せというのか…トホホ。理合い等はもう理解が及ばないので、とりあえず形は覚えて「もの打ちでしっかりと捉える事」「刃筋を気を付ける事」「声を出そう」を念仏のように唱えておこうと思います。

こどもたちは剣道界の、いや世界のかけがえのないたからものですから。ずっと剣道を続けてもらって、楽しい人生を歩んでもらいたい。その為に悪影響にだけはならないようにと、普段思っているのですが…。この機会をせめて子供らの悪影響にはならないように、そして自分には大変ありがたい好機として経験させて頂きたいと思います。

・・・やっぱり道着と袴持って行こうかな。少しでもいつも通りの方が落ち着くかも

がんばります!!

ぜひ私たちと一緒に、気持ち良い汗をかいてみませんか!

色々なご質問や、体験入会の御申し込みなど、お気軽にお問い合わせ下さい!
click! 江少剣HPトップへ!
*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*・゜・*
江東区 で40周年の歴史ある 剣道・剣友会
江少剣 剣士募集!!
koshoken@yahoo.co.jp まで!

LINEからも!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする