江少剣ブログ

東京都江東区にある剣友会「江少剣」の活動内容や連絡事項などを掲載します。

●6月のお知らせ

2018年05月29日 | お知らせ

お知らせ

昇段者
4月21日(土)東京武道館で行われた「五段審査会」において山崎正道先生が合格されました。
5月13日(日)名古屋市枇杷島スポーツセンターで行われた「六段審査会」において金澤三希先生が合格されました。
おめでとうございます!

7月8日(日)に江東区級審査会が行われます。
受付12:10~12:40(時間厳守)
時間13:00~17:00
場所江東区スポーツ会館剣道場
審査料1500円(1級審査は3000円)
受審希望の方は羽吹担当まで早めにご連絡ください。
申込用紙、集金の〆切は、6/2(土)までとさせていただきます。

江東区剣連、東剣連、全剣連の予定表を配布致しますので、ご活用下さい。

剣士募集のポスターと配布用チラシが出来上がりました。小学校以外のマンション、幼稚園、保育園等で掲示及び配布していただける方は、事務局までお知らせください。

■道連より■

来年度、道連入会にご興味のある方は、道連事務局までお問い合わせください。

明るく楽しく元気よく!
ぜひ私たちと一緒に、気持ち良い汗をかいてみませんか!

色々なご質問や、体験入会の御申し込みなど、お気軽にお問い合わせ下さい!
click! 江少剣HPトップへ!
*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*・゜・*
江東区 で40周年の歴史ある 剣道・剣友会
江少剣 剣士募集!
koshoken@yahoo.co.jp まで!     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

49歳一刀貫の剣道挑戦記!~九十八本目!

2018年05月27日 | 一刀貫の剣究室

剣道の理念は「剣の理法の修練による人間形成の道である」とあります。私はこれを「どうしたらもっと剣道がうまくなれるのかと悩み求め続ける事で、人として成長していく事」という風に理解しています。つまり剣道は、人を成長させてくれるという事です。そしてこれは、どんなスポーツにも言える事だと思います。
武道・スポーツは、楽しみながらも人を成長させてくれる、素晴らしい物です。その、人を成長させてくれるはずのスポーツにおいて、「相手を潰せ」なんて、ありえない事です。勝つためにならルール無視で何をしてもいい、いわんや相手を故意に怪我させてやろうなんて事は、10000%ありえません、ナンセンスです。そんなら武道もスポーツもしない方がいい。試合というのは「試し合う」と書きます。日頃の修練の成果を相手に協力してもらって、試させてもらう機会です。試合は特に稽古と違って「真剣に」、試させてもらえる好機です。でも真剣だからこそ、試合の相手には感謝し失礼が無いようにしなければならないはずです。もちろん猛々しい試合もあるでしょうが、それは確実にルールの内。勝利至上主義が「勝つためになら何でもしていい」という意識を生むなら、私は断固それに反対です。

その昔地元の剣道大会で見た、中学生同士のものすごい試合の事が忘れられません。地元のエースと言われていた有名人二人の試合で、相手を睨みつけるようにしてからのものっすごい気合、そしてバッチバチの打ち合いにものすごい体当たり。そして倒れた相手にも、容赦なく竹刀を向けたりと。まあもう本当に「殺気」に満ち満ちた試合で、見てるこっちが怖くなったものでした。「いやー、今日はすごい物見たなあ、よほど仲が悪いんだろうなああの二人は…」なんて思いながら会場を去ろうとした、その時。まさにその二人がまるで肩を組むようにして、楽しそうに笑いながら話をしてる姿を、私は見つけたのでした。二人のその清らかで柔和な笑顔を見た瞬間の、あらゆる思いが入り混じった感情は、今でも言葉になりません。ただその時に、いつかきっと私も剣道を始めようと思いました。

私はこれからも「謙虚で誠実なヘタクソ」「潔く格好良い敗者」であり続けたいと思います。言い訳ではなく、その為に私は剣道を始めたのですから。そしていつか見たあの二人のような時間が持てたなら、何よりも幸せです。

明かるく楽しく元気よく!
ぜひ私たちと一緒に、気持ち良い汗をかいてみませんか!
色々なご質問や、体験入会の御申し込みなど、お気軽にお問い合わせ下さい!
click! 江少剣HPトップへ!
*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*・゜・*
江東区 で40周年の歴史ある 剣道・剣友会
江少剣 剣士募集!
koshoken@yahoo.co.jp まで!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

49歳一刀貫の剣道挑戦記!~九十七本目!

2018年05月20日 | 一刀貫の剣究室

さてGWもとっくに終わり、新緑が目に優しい季節になって参りましたね。皆様お元気でしょうか!一刀貫です。

これまで、どうしても右腕で竹刀を扱おうとして、右に竹刀を引っ張ってしまって真っすぐ振り上げられないという悩みがありました。先日ああでもないこうでもないと家で色んな素振りをしてて、ふと思いついたんです。「右腕を使わないように」と考えるよりも、「左腕で振る」を意識したらどうだろうか、と。いや分かってたつもりなのですが、左腕一本で素振りをしてみた時に、もしかして全然できてなかったのでは、と気が付いたんです。「右腕で竹刀上げるから右にブレるのであって、左腕で上げたら右には行かないのでは!?」ともちょっと思い。(←そこまで安直じゃないだろ

そこで昨夜の稽古では、右手の手の内はあくまで柔らかく。左手に力を入れて竹刀を扱うようにしてみました。すると比較的、竹刀がブレるのが治って来たかなあと感触を得られ。先生にも右に上げる悪い癖が治って来た、とお言葉を頂戴しました。

・・・が

それでじゃあ面が当たるかったらこれ全然別の話のようでして。やっぱり全然、当たらないんですよねもうホントに不思議。いやヘタだからってのは分かるんですけど、なんかもう変な重力場が出来てるとかドラえもんが意地悪してるとかして物理の法則すらねじ曲がってるのではないかと思うくらい、先生の面には当たらないんですね徹底的に。

そんな私に昨夜一つ、お教え頂きました。私は「攻めが足りない」と。はい、その通りなんです。足りないって言うか、「分からない」んです(泣。剣道において「攻める」って何なのかって、分かってないんですワタクシ。相手との間合いを自ら詰める事?くらいしか思いつかない。「相手を崩す行為」というのともまた少し違う気がしますし。そのように申し上げたら、また一つ、教えて頂きました。「物打ちに気持ちを入れなさい」と。
おおおおお・・・なるほど。何というか、真っ暗だった世界の扉が遠くでうっすら開いてチラっと光が漏れてきたような感触。全っ然出来る気はしないけれど、そういう事かという気がしました。「攻め」とは物理の法則の前に、気持ちの入れ方なのかなと。その気持ちの持って行き方も分からなかったのですが、まずはやはり竹刀なんだなあと少しだけ理解しました。

昨夜はもう一つ、左手が上から竹刀を持てていないと注意を受けました。そこで上から、親指が真下を向くくらいの感じで竹刀を持ってみると。おおおおお、なんだこれ。竹刀の扱え方が全然違う。まず自動的に体から竹刀がいい塩梅に離れるし、変な自由度が無くなるので竹刀の軌道がブレにくい感じがします。そして左手をぐっと抑えると、ひかがみ(左足膝うら)も伸びるのだとか。

へえええ人間の体って、面白いですねぇ。・・・っていうか、改めて剣道は面白いですね。本当に難しいけれど、面白い。剣道を考える事で、人間の心や体の事が分かってきたりもするんですね。「剣の理法の修練による人間形成の道」という言葉の意味が、また少しだけ分かったような気がした、昨夜の稽古でした。

明かるく楽しく元気よく!
ぜひ私たちと一緒に、気持ち良い汗をかいてみませんか!
色々なご質問や、体験入会の御申し込みなど、お気軽にお問い合わせ下さい!
click! 江少剣HPトップへ!
*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*・゜・*
江東区 で40周年の歴史ある 剣道・剣友会
江少剣 剣士募集!
koshoken@yahoo.co.jp まで!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする