本来今頃、オリンピックで日本中大盛り上がりだったんでしょうねえ。一刀貫は、チケット発売開始した瞬間にオリンピックを諦めて(笑)パラリンピックを申し込み、見事新国立競技場での陸上決勝チケットを2日分4枚当てて楽しみにしておりましたので非常に残念ではあります。せめて来年、オリンピック・パラリンピック開催できるといいのですが…。
さて皆さんオリンピック・パラリンピック、お好きですか?スポーツ大好き!一刀貫は夏冬を問わず大好き!で毎回楽しみにしております。今日はオリンピックを来年はきっと開催するぞ!祈念!という事で、これまで一刀貫が大好きだったオリピックシーン4つをご紹介。
1:決まったー!ニッポン金メダル~!!
はい、2004年アテネオリンピックの男子体操団体。これを挙げる人も多いのではないでしょうか。最後の鉄棒、そこまでの演技は完璧!あとは着地を決めれば・・・でぐるぐる~っと回り始めた、あのシーンで。あの、名アナウンスが被ります。「伸身の新月面が描く放物線は!栄光への!架け橋だぁ~っ!決まったぁああ!ニッポン、金メダル~!!」いや、思い出すだけで涙出そう。
2:全然良くなさそうな銀メダル
前々から、夫婦そろってアイススケートの浅田真央さんの大ファンだ、という事は公言して参りました。彼女の演技の中でも思いで深い物の一つがやはり、2010年バンクーバーでの物でしょう。最大のライバル、キムヨナとの戦いで、キムヨナの007に負けてしまいました。演技自体は完璧でしたので、これはもう判断した審判の価値観の問題だよなと私らは納得してたんですが。
演技直後のインタビュー(酷な事をしよる…)。これほど悔しくて悔しくて、でもそれを必死に抑えているインタビュー後にも先にも見たことないです。そして涙ながらに気丈に受け答えしていた真央ちゃんが最後に「銀メダル獲れて良かったと思います…」と同時に大粒の涙をボロボロボローっと。「いや全然良かったと思ってないだろ!!」で、私も涙腺大爆発で泣けましたわー。
3:卓球「三姉妹」銀メダルの瞬間
我が家は結構卓球も好き(ピンポンレベルですけどw)で、昔から良くスポーツセンターに行っては家族で楽しんでおりました。当時14歳だった石川佳純ちゃんが既に有名人で、その頃から応援してた(佳純ちゃんモデルのラケット持ってたw)んですが。舞台は2012年ロンドンオリンピック。卓球女子団体のメンバーは平野早矢香さん、福原愛さん、石川佳純ちゃんの三人。愛ちゃんはまあ、日本人なら知らない人はいないくらいの有名人。もう一人の平野早矢香さんも、非常にプロっぽい雰囲気を持った人でとても好感度の高い三人だなあと応援しておりました。
そして迎えた準決勝、シンガポール戦。そこまでのシングルで2-1としていた日本、最後のダブルスは平野さんと佳純ちゃんのペアでした。そしてとうとう、日本卓球界初の銀メダルが決まったその瞬間。平野さんと佳純ちゃんが、がっちりと抱き合うんですよ。はいおっさん一瞬で涙腺大崩壊。今でも大好きなシーンですねえ。
4:道具を愛する人が好き
最後は前回、2016年のリオオリンピックでの事。女子ウェイトリフティングの日本の第一人者、三宅宏実さんが見せた演技がとても印象的で大好きです。ひどい腰痛に悩まされながらも、最後は逆転で銅メダルを手にしました。ステージで満面の笑顔で声援に応えると、次の瞬間。三宅さんは自らが上げたバーベルに走り寄って、半ば抱き着きながら感謝をするんですね。「あなたに勝たせてもらった、上がってくれてありがとう」と言わんばかりの感謝あふれるその姿にそうですおっさんは涙腺大爆裂です。
道具を大事にする人、大好きです。そして一流の選手ほど、道具をにこだわりそして道具を愛していますね。見習いたいものです。
こう見るとナゼかおっさんは女子の演技に感動しやすいようですねw。すぐに涙腺が爆裂してしまうので、テレビ画面が見にくくて困ったもんです(苦笑。
皆さんはどんなシーンがお好きですかねー。来年、これらの思い出に勝るような素晴らしいオリンピックが開催されること、心から祈るばかりです。
そういや剣道はオリンピック競技には…なるわけないですね。永遠に日本が金銀銅独占ですw。
明かるく楽しく元気よく!
ぜひ私たちと一緒に、気持ち良い汗をかいてみませんか!
色々なご質問や、体験入会の御申し込みなど、お気軽にお問い合わせ下さい!
←click! 江少剣HPトップへ!
*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*・゜・*
江東区 で40周年の歴史ある 剣道・剣友会
江少剣 剣士募集!!
koshoken@yahoo.co.jp まで!