江少剣ブログ

東京都江東区にある剣友会「江少剣」の活動内容や連絡事項などを掲載します。

●2022年 7月のお知らせ

2022年07月31日 | お知らせ
ぜひ私たちと一緒に、気持ち良い汗をかいてみませんか!
色々なご質問や、体験入会の御申し込みなど、お気軽にお問い合わせ下さい!
click! 江少剣HPトップへ!
*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*・゜・*
江東区 で40周年の歴史ある 剣道・剣友会
江少剣 剣士募集!!
koshoken@yahoo.co.jp まで!

LINEからも!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

54歳一刀貫の剣道挑戦記~百七十九本目!

2022年07月31日 | 一刀貫の剣究室

暑い日が続きますねぇ、熱中症などくれぐれもお気をつけ下さい。おはようございます、一刀貫です!昨日の稽古もたっくさんのちびっこ剣士たちが集まって、元気に稽古をしました。みんなホントに元気だなぁ、私は夏バテか、久々に稽古キツくて帰りは家にたどり着けるかちょっと心配でした

さて引き続き、構えについて、そしてそこからの面の打突について色々考えて調整をしています。まずは右手打ちを治したい、と思っているのですが、反面これは相当難しいなとも思います。これまで何度か書きましたが、右手打ちと言うのは技術的な問題もですが、心の問題も大きいと思うからです。稽古を長い間繰り返す中でたくさん打って打たれて、そこで心を強くし技術を磨いて会得出来るのが「色々と捨てた真っすぐな面」なのでしょう。稽古量が圧倒的に足りない私は多分、「打たれたくない」という邪念が抜けません。相手の動きに利き腕の右手に力が入る、上半身から力が抜けないのも、同じ理由でしょう。力が入った状態では、決して「冴え」のある打突はできません。わかっちゃいるけど…やめられない(泣。あれですね、大人になって初めて自転車に乗ろうとして、倒れるのが怖くて力が入りまくってペダルをこげないで倒れてる奴ですね(笑。

実際積み重ねた稽古量が足りないのでしょうがないといえばしょうがないのですが、そうも言ってられないので色々矯正方法を考えています。昨夜は、右手の事はとりあえず忘れて、左手で打ってみようと思い試しました。打突の瞬間に、左手を意識してなるべく速く肘を伸ばし腕を上げる事。そこに右手を添えておく、というイメージです。お、これは…いいかも!?!?

「一刀貫さんは、上半身が強いから下半身がついてきてないですね」

先生に一撃でご指摘頂きました。ああああぁ…そうだった。右手の事を考えるあまりに、下半身の事を忘れていました。剣道は足なのに。ピッチャーが腕だけで投げてたら、まともな球が投げられるわけがない。それも散々考えてきたのに、失念していました。まずは左足で蹴る、右足を出す。これとほぼ同じくらいのタイミングで、上半身を動かして行かないと。自分の体なのに、全然思うようになりません

考える剣道は面白いですが、やはり圧倒的に稽古量が足りない事はいかんともしがたい。稽古してる子供たちを見ると微笑ましい思いがすると同時に、ちょっと羨ましいなぁとも思ってみたり。

1週間くらい滝にでも打たれてくるかなぁ(涼しそうw

ぜひ私たちと一緒に、気持ち良い汗をかいてみませんか!
色々なご質問や、体験入会の御申し込みなど、お気軽にお問い合わせ下さい!
click! 江少剣HPトップへ!
*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*・゜・*
江東区 で40周年の歴史ある 剣道・剣友会
江少剣 剣士募集!!
koshoken@yahoo.co.jp まで!

LINEからも!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

54歳一刀貫の剣道挑戦記~百七十八本目!

2022年07月24日 | 一刀貫の剣究室

じめっとした日が多くなってきましたねぇ、それでも冷房があるところで稽古できればそれほど辛くありません。ありがたいなぁと思います。おはようございます!一刀貫です。

さて私は以前大先生に「五段になったら、剣道の事が少し分かるよ」と言われたことがあり、それがずっと耳に残っています。何とも魅力的で、私の好奇心をとても刺激してくれる言葉です。剣道始めたころは「いつか三段取れたらいいなぁ」くらいに思っていたのですが、この言葉を頂いて、最近は何とか五段を取りたいなと思うようになりました。もし五段が取れたら、一体何が分かるのでしょうね。わくわくです。

でも確かに、実感として四段審査に向けて稽古をするようになったくらいから、がらっと意識は変わりました。何というか、より「勝ち負け」よりも「格好良い」剣道って何だろうって考えるようになりました。すると色んな先生方の稽古を拝見すると、強さの意味が変わりましたし、さらに格好良さが見えてきました。そして「自分の理想」の剣道が出来ましたし、その理想との乖離具合も痛感(めちゃくちゃ痛い)できました。今はその乖離を少しでも減らそう、理想に近づこうと稽古をしています。その先に、五段への道があるのかも、しれません。

土曜の夜が江少剣の稽古なのですが、私は1週間色々考えて、ひとつふたつテーマを作って稽古に臨みます。先生に稽古して頂いてそれを試すと、それがうまく行くのかいかないかはっきり分かるのでとても面白いなと思っています。まぁだいたい、うまく行かないのですが。昨夜の稽古では、わずかに構えを変えてみました。これは、中々うまく行ったように思いました。でも心が弱いのはどうも治りません。私は打突の後、体を開いて右に逃げる癖があります。相手に真っすぐぶつかっていけないのです。こういった心の弱さを治さなければ、お相手とのやりとりが全然ちぐはぐでうまく行きません。これでは全然、理想には近づけません。

昨夜は稽古の最後にもう一つ、思い出しました。ぎりぎりまで、手元を上げないこと。相手の胸を突くくらいの気持ちで出て行って、面を打つ。これって理論的には最速で面が打てるし出小手をもらうリスクも減ると思うのですが、何せ私突きがヘタで腰抜けの手打ちになってしまい、これまで試しても出来ないし、出来かけても全然うまく行かないので忘れかけていました。でも昨夜最後にこれを試してみると、あ、良いかも!最後の最後の一打。先生にもお褒めの言葉を頂きました。おお、やった!

いろいろ考えて、自分なりの答えを出してみて、試してみる。うまくいかない、うまくいかない、うまくいかない、うまくいかない。でもその先でたまーーに手に入る「やった!」は、何にも代えがたく嬉しいものですねぇ。まぁだから、課題だらけのヘタクソも悪くないよな、とまた思ったりして(笑。

引き続き、精進して参りたいと思います!五段審査まであと、2年4か月!

ぜひ私たちと一緒に、気持ち良い汗をかいてみませんか!
色々なご質問や、体験入会の御申し込みなど、お気軽にお問い合わせ下さい!
click! 江少剣HPトップへ!
*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*・゜・*
江東区 で40周年の歴史ある 剣道・剣友会
江少剣 剣士募集!!
koshoken@yahoo.co.jp まで!

LINEからも!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

54歳一刀貫の剣道挑戦記~百七十七本目!

2022年07月18日 | 一刀貫の剣究室

おはようございます!と、いう事で始まりました「54歳一刀貫の剣道挑戦記」!これから一年間、引き続きぽんこつながらも剣道の稽古に精進して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします!

さて今日はちょっと趣向を変えまして、動画をご紹介して見ようかと思います。数年前に開催された「八段選手権大会」での、谷勝彦先生と宮崎正裕先生の試合です。どちらもとても高名な先生ですので、皆さんご存じなのではないでしょうか。このお二人の試合、と聞いただけでちょっとわくわく致しますね。

この試合を見て、何より感じたのは「谷先生の構えの強さ」でした。中段に構え、余計な動きはせずにぴたりと相手の喉元を指しています。そして機と見るや剣先をぐっとさげて、ぐぐぐと攻め入ります。対した宮崎先生は、これを下がって受け止めます。そして竹刀を弾いてみたり巻いてみたりと嫌がりますが、谷先生は動じません。あの宮崎先生が、攻めあぐねている…とちょっと衝撃。ああやはりこういう堂々とした構えが、一番やり難いのだなあと思いました。

[17th 8dan] 2回戦 宮崎正裕 vs 谷勝彦 2R MIYAZAKI Masahiro vs TANI Katsuhiko

途中何度か、宮崎先生の技が決まったかのように見えます。実際宮崎先生も「今の一本取らんの?」みたいな感じです。これはきっと「八段選手権大会」だからこそ「それでは一本にはならない」って事なのかと思い、興味深かったです。

この試合を見て私は、これまでの価値観がまたちょっと変わったようにすら感じました。谷先生の試合運びは、学生の試合や全日本選手権など「勝つ」ことを重要視し究極に特化した試合とは、また一線を画しているような気がしました。肉を切らせて骨を断つ、一撃必殺の空気を持っています。

こういう剣道をしたいな、と率直に思いました。美しい構え、そして強い気持ちで相手の誘いに乗らず、強い攻めを持って、肉を切らせて骨を断つ一撃必殺のような剣道。ひとつの神髄を見た気が致しました。

これを目標!とまでは言えませんが、理想、くらいの気持ちでまた稽古を積み重ねて行きたいと思います。皆様どうぞ引き続き、よろしくお願いいたします!

 

ぜひ私たちと一緒に、気持ち良い汗をかいてみませんか!
色々なご質問や、体験入会の御申し込みなど、お気軽にお問い合わせ下さい!
click! 江少剣HPトップへ!
*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*・゜・*
江東区 で40周年の歴史ある 剣道・剣友会
江少剣 剣士募集!!
koshoken@yahoo.co.jp まで!

LINEからも!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

53歳一刀貫の剣道挑戦記~百七十六本目!

2022年07月17日 | 一刀貫の剣究室
おはようございます!一刀貫です。「53歳一刀貫の剣道挑戦記」もいよいよ最終回!となりました。早いもので、このブログも開設から8年が経ちまして。私も46歳で剣道を始めて、あと数か月で8年が経とうとしています。最初は苦労もありましたが、今は楽しく稽古を続けています。だから私と同じように、大人になってから剣道を始めた人を、心から応援したいと思います。

そこで私が大人になってから剣道を始めて、良かったなと思う事と良くなかったなと思う事がありますので、それを紹介したいと思います。これは私だから言えることかもしれませんので、参考になれば幸甚。
 
●良かったこと
・理屈 
剣道って、実は結構理屈っぽいと思います。理屈ではなくて理合、という言葉を使うのですが。これは話すと長くなるので割愛致しますが、ただただ「根性だ気合だ試合に勝つのだ礼儀だ作法だ!」だけ(それも大事ですけど)、では全然なくて、「体の使い方竹刀の扱い方」などを物理的に合理的に考えて悩んで剣道をすると、より上手くなるというか、理解が進みます。その「考えて悩む」のが、とても面白い。ただこれは、多分子供には分かりません。大人になって剣道を始めたからこその、面白さだと思っています。
 
・礼節
剣道では礼節を重んじますが、大人になって剣道をすると、礼節と言う事の本当の意味が分かってくる気がします。私は礼節とは、感謝から生まれるものだと思うようになりました。ご指導くださる先生方はもちろん、試合や稽古のお相手をしてくださる人、打ってきてくれる子供達にも、とても感謝しています。「打って反省打たれて感謝」という考え方からすれば、私一人では、稽古は成り立たないからです。有難いなぁという気持ちが大きくなると、自然と誰にでも頭が下がります。

・苦しかったら休めばよい
この後書きますが、大人になってからの剣道稽古、辛いです(笑。とかく下を回って基本の稽古すると、とてもキツい(写真参照。8年前、下回ってヘバりきった私ですw。若いころに始めてれば…とシクシクしてしまうのですが。いや、まぁ本当にしんどい時は休めばいいと私は思います。学生の部活じゃないんだから、しんどくてつまらなくなるくらなら、休んでしまって良いのではと思います。
ただそこは、自分との戦いにもなります。体調が優れないときは私も稽古休みます。無理して体壊しては元も子もないから、勇気を持って休みます。でも同時に「それ本当?サボってない?大丈夫?」っていう心の声が聞こえてきます。サボりたくなる時もありますしサボれてもしまうので、自分との戦いが結構ありますね。

●良くなかったこと
・体力がなーい!
年とってから剣道始めると、何せ子供たちの体力に驚かされます。私ももちろん剣道初めてすぐは、子供たちと一緒に下を回って稽古をしました。江少剣は基本稽古を大事にしますが、子供たちと同じように、切り返しを連続10回とかそのあと掛かり稽古10回とか、出来るわけがありません。無理したら割と本当に死ねます。最初は切り返し5回もやったら息が上がるどころか、手も足も皮がむけて翌日から筋肉痛に悩まされる…てことになります(過去ブログ参照で。だから基本稽古を徹底的に反復する、っていうのは無理だと思った方がいいです。無理せず出来る限りで行って、数少ない稽古を、有効的に。

・圧倒的な基本稽古の差
結局剣道は「積み重ねた稽古の量」だと私は思いました。センス、もなくはないでしょう。でもそんなもの、積み重ねた稽古の量に比べれば、無いに等しいものだと思います。大人になって稽古を始めた私は、それが圧倒的に足りません。他の先生方と比べれば、100分の1、1000分の1もないかもしれません。ですから基礎がなってないし、苦労も足りない、何より「心の修練が出来ていない」といつも感じます。「負け慣れてない」というのもあるかも。子供のころから散々試合もやってたくさん負けていると、心が強くなります。打たれても「まぁ、そうだよね」くらいで受け止められる。それをしてない私は、どうしても「負けたくない打たれたくない」という気持ちを捨てきれません。結果、恰好悪い剣道になってしまいます。
野球なんかだと、結構クセのあるバッターとかピッチャーはいると思うのですが。剣道は、突き詰めていくとほぼ同じ美しい構え、美しい打突に繋がっていくと感じます。要らないものを全て削ぎ落してまっすぐに構えた姿は、本当に美しいものです。若いころに基本稽古を繰り返し行ってきた先生方は、やはりすっきりと綺麗に構える事が出来る。子供の頃に何も考えずただ真っすぐに稽古を繰り返すことで、おかしなクセとかが矯正されるのだと思います。それをしていない私は、やはり相当苦労しています。どんなに気を付けても、どっかしら、初々しいのです(笑。

こういう点はもう「しょうがない」と思って、でも頑張って直してみようどうしたら直るだろうと悩みましょう。結局、直らなくてもいいのだと思います。「悩む事が剣道なのだ!」と開き直ったら楽になりました(苦笑。大人剣道の皆さま、一緒に稽古続けましょう。きっと必ず、剣道面白いなぁ!と思う日が来ますから!
 
さて!これにて「53歳一刀貫の剣道挑戦記」は最終回!!


明日からは54歳一刀貫の剣道挑戦記が始まります!はいそうです、明日は私のバースデー!そして私の剣道挑戦は、まだまだまだまだ、続くのです!!
 
 
 
 
ぜひ私たちと一緒に、気持ち良い汗をかいてみませんか!
色々なご質問や、体験入会の御申し込みなど、お気軽にお問い合わせ下さい!
click! 江少剣HPトップへ!
*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*・゜・*
江東区 で40周年の歴史ある 剣道・剣友会
江少剣 剣士募集!!
koshoken@yahoo.co.jp まで!

LINEからも!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする