西武30000系が 乗入れで 所有者の好意で 暫く拙鉄道へ滞在させてもいいよという大盤振る舞い!! お言葉に甘えて 手許にある西武車を物色?
6000系を並べてパチリ!! しかし緊張して 気楽には撮れませんね~
西武30000系が 乗入れで 所有者の好意で 暫く拙鉄道へ滞在させてもいいよという大盤振る舞い!! お言葉に甘えて 手許にある西武車を物色?
6000系を並べてパチリ!! しかし緊張して 気楽には撮れませんね~
とれいん誌巻末付属の型紙を利用して
手持ちの いさみや発売の方眼紙に ケガキ線を… 先行きは果たしくなく遠い~感じです。 ぼちぼちいきましょう!!
「山と渓谷社」発行の「日本の私鉄109」によりますと1894・3・25に前身の武蔵野鉄道等がスタートではと・・・
管理人は 秩父線が開通したS44年が縁が深くなったような~ (お墓があります)
車窓から見る風景にも この遺構が気になっております・・・ 今日から また治療が始まりました。たしか 21回目の抗がん剤治療です。 また養生しませんと~
ペーパールーフ? 自信ありませんと 小声で頷きましたらなんと 本日 道具類持参で 先生が~
実演を・・・ 驚きの一日 これで逃げられらなくなりました!!
お彼岸 出掛けました!!
朝の池袋駅
空席があるというので・・・
先着の ラビュー号を 横目にみて 隣のホーム~
無事 秩父駅に到着 すぐに後続の4000系を撮って 薄化粧の中 墓参りに行ってきました。
西武4000系 が乗入れていた秩父鉄道長瀞行 今日で急行運用がなくなるとか~
H田様より 大事な写真を頂きましたので ご紹介!! 有難うございます。
5000系が入線して ようやく 前面手を加えました~
急行佐倉行 仕様
しかし 重量オーバーで 1Mでは 登坂できず 2Mに増強しませんと・・・(涙)
引き続き T田様より頂きました画像紹介します。
2000形2連×2本繋いでの走行シーン 萩山
小平 有難うございます。 ようやく今日 21回目の飲み薬での治療が一段落 さて副作用がどうなるやら~ 今後1週間が勝負?
東武の名車 大事な動態保存車?でもある 8000形!!
板荷にて撮影しました H田様より~ 近年では野田線で 時折急行運用に入るとか… 有難うございます。