T田様より 29日に行われた C6120号機のイベント運転に参加されました際の 画像が・・・
ヘッドマークも誇らしげに 快走!! この姿に 励まされるとうれしいですね・・・
こちらは 後追い!! 旧客 似合いますねぇ~
本務機ED75も元気な雄姿を!!
貨物は 金太郎が・・・
なが~い コンテナを牽いて・・・ T田様 暑い中の撮影 お疲れ様です。 有難うございます。
T田様より 29日に行われた C6120号機のイベント運転に参加されました際の 画像が・・・
ヘッドマークも誇らしげに 快走!! この姿に 励まされるとうれしいですね・・・
こちらは 後追い!! 旧客 似合いますねぇ~
本務機ED75も元気な雄姿を!!
貨物は 金太郎が・・・
なが~い コンテナを牽いて・・・ T田様 暑い中の撮影 お疲れ様です。 有難うございます。
JRC模型部会で 穏やかな口調で 鉄道の話題を 披露してくださる 「たっちゃんの鉄楽切り抜き帳」こと T様から 先月訪れた北の終着駅を頂きました・・・
大湊駅の車止めです!!
日に一桁の列車数ですから 訪ねるのも一寸!! Tさん有難うございます。
暑い日が続き 更に 熱戦も盛り上がっておりますが 皆さんはいかがお過ごしでしょうか? くれぐれも お体お大事に!! 涼しい画像でも・・・
烏山線の 滝!? 最寄駅名もずばり・・・ JRC模型部会でお世話になっております Y下様より頂きました。 有難うございます。
一昨年の模型ショーにて とある模型店より知人が 頂いたものを 回りまわって当社へ・・・ ペーパー製の箱状態の 一見荷物電車風!! 屋根板もなく もちろん床板も・・・ 元はどんな車両だったのか 探した結果 このような電車に!!
似た車両と云う事で 東急荷物車が・・・
粗が目立ちますが・・・
ここは自由形と云う事で・・・ 東急ファンの方 お許しを!!
DD12形ディーゼル機関車 今日は M氏が その昔 横須賀にて 実機を見て 採寸の上 (当時 撮影は許されなかったとかで) 図面を作成 それこそ 全自作(ブラス)されたと・・・ こうして1号機が誕生し その後 暫くして 2、3号機をMPギアを工夫しての再チャレンジした機関車!!
とれいん誌3月号に紹介されておりますので 省略しますが その後に発表された同等機と相違はなかったと・・・ この2台がこてはし鉄道に乗り入れた際に 写させて頂きました。 なお 1号機は グレー色との事です。
いつもの定例運転会の会場にて フランスのこの電機を見つけました!! 日本のED30に 似ていましたので思わず・・・
OJゲージです・・・
日本が 真似をしたのでしょうか? 柔らかなイメージのボディですね・・・
タム2300の続編です。 今日は ナンバーに 凝って!! 12345を・・・ この番号では ワム23000にも!!
社名は 手持ちの 日産化学を!! 中和剤の詰まった石灰箱も追加しました・・・ よ~く わからない?
一寸 アップで・・・
詳しくはありませんが・・・ 編成がカラフルになりました。
先週 Y下様撮影の 小田原駅の車止め ドイツ Osunabruk製 RAWIE と 紹介いたしたところ 本場の車止め画像を欧州に幾度となく撮影に行かれます S川様より頂きましたので アップさせて頂きます。
まず 外観を!! 小田急沿線にある現物と比べてどうですか?
銘板・・・
反対側に回って・・・ S川様 貴重な写真有難うございます。
JRC模型部会で お世話になり いつも貴重なる画像を送って下さる T田様より 話題の? 小田急3000形10連が 装いも新たに・・・
20日より 運用に・・・ 急行新宿行 藤子・F・不二雄のキャラクターのイラストを配した F・TrainⅡ号
町田駅での側面
快速急行 藤沢行
快速急行 新宿行
大和駅にて 来年の3月まで運行されるとの事です。 以前より おとなしくなったようですね!! T田様いつも有難うございます。