今夏のJAMコンベンションに出展の内示を頂き ジオラマ?付の展示台を・・・
手元にある この小さなホームを使って・・・
小さなジオラマ製作に取り掛かりました!! さて うまく作ることが出来るか心配でもあります。
今夏のJAMコンベンションに出展の内示を頂き ジオラマ?付の展示台を・・・
手元にある この小さなホームを使って・・・
小さなジオラマ製作に取り掛かりました!! さて うまく作ることが出来るか心配でもあります。
先の グランシップで 当鉄道に乗り入れました Oさんが見せて下さいました車両を紹介いたします・・・
旧形電機 ED18形です!!
ウェザリングで存在感がアピールしております!!
牽かれるタンカーも 機関車同様に・・・
しんがりを務める車掌車 ヨ8000もご覧の通り~ Oさん有難うございます。
大分に紹介しました アスカという メーカーが 発売した DD50キットのその後を・・・
以前アップしました DD50
ナンバーは付いておりませんが 浅間急行鉄道工場にてようやく きれいになって再登場 とても古い製品にはみえませんね!! K川氏所有車です。
先日の静岡グランシップでは 泊まり込みの行事でした!! 宿は 静岡市内は満杯との事で ちょっと離れた焼津駅近くのビジネスホテル・・・ と云うわけで 焼津駅をうろうろ?
JRC会員でいつも 画像をくださる 「OER3001氏」様が いち早くキャッチして下さいました・・・ イベントから多方面に亘って助けて頂きました!! 有難うございます。
今日は 急用が入って お出掛け!!
ずらりと並んだ「はやぶさ」号!!
これは 見送って・・・
辺りを見渡すと みどりの山手線はいつもの運用に・・・
2階建て Max号は健在!!
目的地に3hrあまり滞在して この「やまびこ」号で帰ってきました!! 疲れました・・・
K保様自作の 京成電車 750形 静岡でも活躍しておりました!!
当鉄道に乗り入れられた際に 走行ぶりを写しました!! K保様いろいろと有難うございます。
先日の運転会の続きを!! 今日は kawaさんの乗り入れ車両です・・・
なんと 珍しく 完成品です!! パノラマ EXP アルプス 3連
そういえば 3月に湘南さんと 乗り入れされた際にも・・・
これまた 驚きました!! 完成品でした。 しかも 舶来・・・ ひょっとして まだは発表できない車両を密かに作られているのでしょう?