53年前の今日 1969年9月30日 千葉の旅客列車より蒸機の煙が消えましたと 今月の JRC千葉サークル報で U野様が記事と写真を発表されておりました!! その機関車は C5771号機~
この紙面に刺激されて?
日付ネタを兼ねて あわてて 手持ちのC57機関車に 形式入りナンバープレートを探しだし らしく 撮ってみました。 貴重な資料を参考にさせて頂きました。 U野様有難うございます。
53年前の今日 1969年9月30日 千葉の旅客列車より蒸機の煙が消えましたと 今月の JRC千葉サークル報で U野様が記事と写真を発表されておりました!! その機関車は C5771号機~
この紙面に刺激されて?
日付ネタを兼ねて あわてて 手持ちのC57機関車に 形式入りナンバープレートを探しだし らしく 撮ってみました。 貴重な資料を参考にさせて頂きました。 U野様有難うございます。
模型ファンの方が乗り入れて下さいました!! 先月のJAMコンベンションにて いつも拙ブースへ訪ねて下さる Mu岡様は
管理人は初めて見る 神戸電鉄1100系を!!
本線を快走・・・
すれ違うは 同行のN本様所有 京急700形でしょうか?
俊足ぶりを披露され 話題もたっぷりお聞かせ頂き楽しい 運転会を過ごさせて頂きました。 参加してくだいました皆様 大変有難うございました。
数年ほど前に 転属されてきました 「やすらぎ」客車編成 一部 窓ガラス等の破損があって 今回手直しを~
内装までは手が回りませんが ようやく ここまで・・・
おまけで 実車の 元気なころ!!
OKさんのレイアウト 続き写真を頂きました!!
仕事の合間を縫って 整備しましたと近況報告がてら たくさんの画像を頂きました。 活気あるシーン 有難うございます。
元熊本電鉄 モハ301が廃車となって 小田急に里帰り復元整備され 一般公開された際に 撮られた写真を~
雨降る中 大勢のファンが
サボも更新されて・・・
車内も開放されて
運転台も覗ける展示会!! H・H谷川様撮影 有難うございます。
引き続き T村様よりちょっと変わった写真を頂きました!!
熊本電鉄道路併用区間 藤崎宮前~黒髪町間 ここで気になるポストの存在 ポストへの投函も命がけ!!
こちら 車庫から出るときは 電車に特に注意が必要ですね・・・ 考えてみますと 怖い写真ですね~ 有難うございます。