今日 大井町駅隣接JR東日本 東京総合車両センターにて 標記記念行事がありました。
入口には 209系が~
センター内に会場が設けられて トップ編成を前にして 授賞式&テープカットの 恒例行事
そのあと 別の編成の撮影会
この日 会場に向かう際 初めて この235系に乗車 なかなかいい車輌だと 感じ 良い思い出になりました!! 長~い活躍を祈ります。
今日 大井町駅隣接JR東日本 東京総合車両センターにて 標記記念行事がありました。
入口には 209系が~
センター内に会場が設けられて トップ編成を前にして 授賞式&テープカットの 恒例行事
そのあと 別の編成の撮影会
この日 会場に向かう際 初めて この235系に乗車 なかなかいい車輌だと 感じ 良い思い出になりました!! 長~い活躍を祈ります。
伊香保軌道線関連に近い日光軌道線を走っておりました車両の写真を頂きましたので ご紹介!!
清滝の車庫 テ12 (昭和41年撮影)
2軸貨車が多い中 ボギータイプ ハンドブレーキも装備されています。 先日の越生駅車止め画像を頂きました T村様より頂きました。重ね重ね有難うございます。
T村様より頂きました車止め&東武の8000形 カラフル車両群
まず 越生駅に着いた画像から
車両から降りて…
車止めをアップで!!
駅舎
線路際で
化粧直しをした 往年のエースたちを捉えて
JR側もキャッチ!!
もう1枚 車止めを~ 沢山の画像 有難うございました。
ジョージ・スチーブンソンが作った蒸気機関車 ロコモーション号…
元箱
こちら 置物のロコモーション号
まだ管理人の知らない機関車がありました!! モデルバーンクラブ運転会会場にて見かけました。
雨上がりの今日 墓参りへ
模型のような 駅 池袋から~
一路 横瀬駅 側線には… 新車が止まっております!!
手前 横瀬基地跡?は
相変わらずの光景
車両は残っているようですが 大好きな電機は?確認できませんでした。 目的の墓参りは無事できましたが・・・
塗装に失敗した 8800形2輌 車体が出来上がり~
いよいよ 問題の帯 塗装はやめて~
マルーン色の帯を貼り始めました!!
しかし うまくはいきませんね!! 色が違います・・・ (涙) 事故復旧車という事で 進めることに~