赤電色に続き 24日 最後に残った ファイアーオレンジ色3300形も・・・
関屋―千住大橋間 (3/21)
関屋駅 (3/21)
京成津田沼 (3/22)
千葉中央駅 (3/22)
西登戸 (3/22) 沢山の画像を 引き続き T田様より頂きました!! 改めて 感謝いたします。
赤電色に続き 24日 最後に残った ファイアーオレンジ色3300形も・・・
関屋―千住大橋間 (3/21)
関屋駅 (3/21)
京成津田沼 (3/22)
千葉中央駅 (3/22)
西登戸 (3/22) 沢山の画像を 引き続き T田様より頂きました!! 改めて 感謝いたします。
京成3300系リバイバル色 赤電が20日でお別れ・・・
ポスター・・・
金町線での 現行色との並び!!
こちらも 噂がちらほら・・・
京成色はやはり この色が・・・
華やかも感じます・・・
ラストランです・・・ T田様が送って下さいました。 有難うございます。
今回のダイヤ改正で 651、653系特急車が 常磐線から退きました!! 改めて 活躍ぶりをしのんで・・・
我孫子・・・
南柏・・・
馬橋・・・
新松戸・・・
北千住・・・
南柏・・・
馬橋・・・
新松戸・・・
勝田車両センター・・・
16日勝田駅にて・・・(この写真のみ管理人撮影) 651,653系特急車 お疲れ様でした!! 画像は T田様より頂きました。 有難うございます。
先の 23日 常磐線の新しい特急車両 E657系のJRC主催行事が・・・ 管理人は 別の用事が入って (涙) 模型部会でいつもお世話になっております T田様が参加され 画像を頂きました・・・ 雄姿をご覧ください!!
会場は勝田車両センターです。 ピカピカの新車!! T田様 有難うございます。
月曜と今日はなんと 新幹線を 上から?
16両編成は長いですね~!!
じゃんじゃんやってきます・・・
最後はなんと ドクターイエローが・・・ いやぁ 楽しい現場!!
機関区 ターンテーブルの前での記念撮影風景!! どういう訳か カメラマンが 行方不明状態でした・・・
ようやく 戻ってきました!!
改めて チーズ!!
こてはし鉄道にも 本物のカメラマンが!!
そうです Mカメラマンさん・・・ 食事抜きの撮影 有難うございました。 念の為 お隣は編集長殿です。
行きがけの駄賃ではありませんが 御堂筋線に乗り換えましたので 目的地の先にある 終点 千里中央駅まで覗きに・・・
この駅だけが 地下?でした!! (地下鉄ラインと思っておりましたが新大阪駅から乗車しますと 地下鉄のイメージはまったくありません) うっすらと車止めの白いものが・・・
反対側の2番線?も うっすらと・・・ 中途半端なところにありますから この先 延ばすつもりだったのでしょう!!
用事があって 昨日、今日と大阪へ行っておりました!! 合間に パチリ・・・
新大阪駅に着きましたら 待ち構えたように 顔を見せてくれました!! 元気の様で 一安心・・・
地下鉄に乗る前に パチリ・・・ (この電車には乗らず)
こちらの車両に乗車・・・
行先は 阪急電車に挟まれた感じの場所でしたので これまた1枚
さらに 1枚 詳しいことは判りません!! ただ カメラを向けただけです・・・ 用事を済ませて 先ほど ようやく 無事に帰還しました!!
いにしえの模型? カワイのキハが 現役で・・・
先月のK邸レイアウト 定例運転会で 見せて頂きました・・・ K川氏所有車です。
動力手直し ヘッドライト点灯等のリニューアルは 浅間急行さんが・・・
もう一つ・・・
送られてきました!! またまた 恥ずかしながらレイアウトの続編が・・・ メーンは 「世界のLocoに魅せられて」こと S野様 自作のちょっと大きめの小田急ロマンスカー50000形製作記と 更に 「鉄道模型に重量感を求めて」こと T橋様 “ウェザリング道場”がスタート・・・ 是非ご覧頂ければ と
H川様より ダイヤ改正前に頂きました写真です・・・
東京メトロ日比谷線への乗り入れが消滅した 18M 1000系 一部は 伊賀鉄道に譲渡されるとか!!