今日 参加させていただきました。 管理人は 以前 JAMコンベンションに出展しました 車両を持参!!
図々しく 並ばせていただきました!! 武蔵野線仕様~
カトBさんの205系 模範作品!! また たくさんの新作を見せて頂きましたので 後日紹介させてください・・・
今日 参加させていただきました。 管理人は 以前 JAMコンベンションに出展しました 車両を持参!!
図々しく 並ばせていただきました!! 武蔵野線仕様~
カトBさんの205系 模範作品!! また たくさんの新作を見せて頂きましたので 後日紹介させてください・・・
小湊鉄道 続きます!! キハ6100 元青梅電気鉄道の電車モハ102とか~
電車から 小湊に入線した際に気動車に改造された。 この頃は貨物の運用もあって 無蓋貨車が繋がっているのが見えますね・・・
1953年頃に撮られた 昔の小湊鉄道 五井駅での キハ41001
鉄ピク誌によりますと 元国鉄キハ41076とか~ 60年代末まで運用についていた と・・・
JR四国 マリンライナークロハ5100を牽引する EF651051・・・
マリンライナーのヘッドマークも誇らしげに~
クロハ5103 「瀬戸内海の深い紺」をイメージしたという青い帯が強烈な印象!!
こちら クロハ5104は「夕日に輝く茜」をイメージしたという赤、黄の帯が~ 因みに 2004年鉄道友の会「ブルーリボン」賞を受賞しています!!
三重県庁所在地の「津駅」 鉄でない頃? なんと60年前に撮った写真!!
ボンネットバスが健在だった頃で 懐かしさを感じる方もおられるのでは・・・