こてはし鉄道日記

鉄道模型車両、マイレイアウト紹介(16番ゲージ)など中心に・・・

クモヤ443&マヤ34

2018-12-12 | 事業用車両

運転会の続きを 今日は「元軌道検測員 とと」さん 乗入車

ローズ色の電車はJR西日本で今だ現役の「クモヤ443 電気検測試験車」



マイクロエースが販売した485系電車のプラモデルをベースに改造して制作!!  念のため 作者はととさんではありません とのコメントも・・・

全線 検測して頂きました!!

続いて いつものマヤ34高速軌道試験車は仙石線90周年にちなんで国鉄時代の仙石線検測で見られたと云う クモヤ90牽引のマヤ検

この運用に関して 特に思い出がおありと おっしゃっておりました。   画像&コメント共々有難うございました。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東急5200系通勤電車 | トップ | C55蒸気機関車 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
検測 (とと)
2018-12-13 00:39:52
こんにちは。
いつもありがとうございます。
はい、仙石線検測の思い出・・・あれほど破天荒な運転が咎められなかったのは良くも悪くも国鉄時代だったからと言えますね。
しかし当時の仙石線、ローカル線といえる線路での激走はなかなか恐怖でしたよ^^;;;;;;
返信する
マヤ検 (こてはし鉄道)
2018-12-13 20:14:36
(とと)様 有難うございます。 検測車での話題は皆無に近いので お話をお聞きしますと 何故かワクワクしてしまいました!!
返信する

コメントを投稿

事業用車両」カテゴリの最新記事