EF64増備!!
貨物色が入線!!
このクモエ 失敗がたくさんあったのですが 目をつぶって 組立続行 ライト関連に歩を進めました・・・
ヘッドライト点灯
テールも・・・
昨日の続きです!! 会場のいさみや模型店は二子玉川にあり 東急沿線・・・ よって
例会では 東急車も走り回っております!! M川さん自作の5000系
こちらは 9600系とか 快調なる走りを披露されていました!!
運転会がありました。 Y下様 小田急2400形
急行4連が飛ばしていました!!
管理人は 新京成N800 6連を ギミックのファンは快調でした!! ~涼しくなりましたが?~
伊香保軌道線で最後まで 活躍した デト なる「動く貨車」を写真を見ながらでっち上げました!!
プレス・アイゼンバーン社発行の レイル誌の写真を頼りに~
この伊香保軌道線は 横軽の急こう配にも匹敵するくらいの登山鉄道 と 中でも 運転に関する記述には 思わず~ 下る際には ポールを下げて ハンドブレーキさばきで 云々・・・ そこで ブレーキハンドルらしきものを ランダムに動くように細工してしてみました。 皆さんも軽作業にいかがでしょうか?
おまけに 今夜の月!!
先の235系行事で訪ねた 車両センター内で見かけました車止め
工場内に発見!!
改めて 近くで パチリ!! 凄~く綺麗ですね・・・
外に出て まず…
いやぁ~ 沢山あって 選んで写すのが大変!!
折角ですから サイドからコンクリートの塊を確認!! 実に忙しい行事でした!?