こてはし鉄道日記

鉄道模型車両、マイレイアウト紹介(16番ゲージ)など中心に・・・

2022/11 モデルバーンクラブ運転会 オーストリア電気機関車1216形

2022-11-20 | 電気機関車

定例運転会へ出席

広~い会場には これまた長~い貨物列車編成・・・

先頭に立つ オーストリアの貨物輸送会社の Cargo Servの交直流3電源対応の汎用電気機関車

繋がるは 日本の「ク5000」に相当する3軸自動車運搬車

色違い?

いやぁ~長~い 12両編成!!   回送運転?

牽引機は変わって こちらはスイスの460形電気機関車で 計61両になんと述べ100種以上の広告塗装がなされている。 写真はTHALES(フランスのタレス社)の広告「Rosen Haben ihren eigenen Schutz die welt hat THALESーバラには独自の保護装置があります。 世界にはTHALESがあります」の塗装された機関車。   THALES(仏:タレス Thales S.A.)は 年間売上140億ユーロ、授業員約62000人のフランスの大手企業であり 航空宇宙、防衛、交通システム、セキュリティでの情報システムと各種サービスを提供し 売上の60%が軍需部門の会社。

それにしましても 派手な貨物専用電気機関車ですね~ 動画映像は FBに~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/11 JRC千葉サークル例会 今日は模型運転会も~

2022-11-19 | 運転会

第3土曜は千葉サークル例会!!  まず サークル報!!

表紙の写真を担当させて頂いております。

千葉を走っていた車両という事で オハ35系の 急行「うち房」号を選びました!! 夏季に臨時ダイヤで運用されたと鉄ピク誌に~

例会と共に 年に1回は模型の運転会  久しぶりですが~  管理人は 京成車を走らせました・・・

北斗星 北海道車は S屋様車 運転に夢中になり 他車は撮り忘れてしまいました(泣) あっという間の楽しい一時でした。 皆さん有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岳南鉄道開業日!!

2022-11-18 | 実物車両

昭和24年11月18日に開業したとか~ で 記念して 岳南鉄道の思い出写真を~

電気機関車も元気~!!

案内板も

おまけに 富士山と2ショット!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイアウト探訪「ローズ・ガーデン」様

2022-11-17 | レイアウト

趣味である カントリーミュージックとレイアウトをコラボされたという 「ローズ・ガーデン」様鉄道を見せて頂きました。

 楽しみいっぱいのシーンを  訪問前に頂いておりました画像を まず紹介させて頂き~  レイアウト現場へ

早速 東武特急DRC車が ホームを離れる瞬間をとらえます。  丁寧に剪定された 生垣が 雰囲気が盛り上げ・・・

長閑さも 強調されて~

同行されました Mu岡様新作の京急車がレイアウト上を快走・・・

デッキガーターの隙間を狙って シーナリーの素晴らしさを パチリ~

林越しも・・・

改めて 駅に戻って 

夜景シーンも力作され 直に これが「昭和」の明るさ?と レイアウト作りの背景を強調されています。

管理人は 目立とうと 場違いの車両?を走らせていただきました。  皆さん シーナリーがあると車両も見違えると思いませんか?  鉄道模型のまったりとした走りを 心行くまで堪能させて頂き オーナーである N本様 本日は大変お世話になり有難うございました。  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武東上線 「池袋・川越アートトレイン」川越特急

2022-11-16 | 実物車両

9月で運用を終えた 「池袋・川越アートトレイン」

霞が関 2022/9/01 撮影

朝霞台 2022/9/02 撮影     TH様が送ってくださいました。 有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

183系特急「あずさ」号

2022-11-15 | 特急

先月 OKさん乗入車 自作された183系!!

じっくり見せて頂きました!! たくさんの写真も頂きました。 いろいろと勉強させて頂き 有難うございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車止め JR南武線川崎駅

2022-11-14 | 車止め

引き続き カトBさんより頂きました車止め・・・

地味ですと 添え書きが~  ホンマですね~ (苦笑)     カトBさん有難うございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小湊鉄道見学記③ B10他

2022-11-13 | 建物、施設

先月29日 小湊鉄道見学会の続きを・・・

古豪がずらり!!

移動機? 

ダルマさん状態ですが 気になる存在!!

車輪付き 手前の無蓋車らしき車両も記念すべき存在とか・・・

現役と聞いてびっくり!! 鉄道連隊の払い下げの97式軽貨車で 残っているのはこの車両だけとか~ いやぁ~驚きいっぱいの見学会~  まだ続きますよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「或る列車」現れる!!

2022-11-12 | 実物車両

いろいろな情報を下さる Mr.You様がなんと 「或る列車」をキャッチしましたと・・・ 早速紹介しましょう!!

添えられています 解説文も引用させて頂きます。  「この時期の九州出張に合わせ、打合せで早岐に立寄ったところ…ホームに

金色に輝く列車『或る列車』が目に入りました!!」

「それにしても、本当に金色に輝いていて、屋根まで金色塗装してあるのには驚きです!!」

「早岐駅で確認したところ、臨時列車との事で…チョット追っかけ致しました(笑)」

(以前 当ブログにアップしました、783系ハウステンボスを 撮影した付近)にて 「待つ事30分…軽やかなディーゼル音と共に『或る列車』がやってきました。」

「動画と写真と慌ただしく撮影し、チョット列車に向かって手を振ると 粋な運転手さんが、軽快な汽笛を『ぴっぴ―』軽くならしてくれました! この後『或る列車』は、ハウステンボス駅にて乗客を乗せて引き返してくる様でしたので 1時間ほど待っていると、乗客を乗せた列車が戻ってきました…」  更に 「今度は私を見つけた運転手さんが、こちらが手を振る前に軽く警笛を鳴らし通過して行きました。」     「いつかは乗車してみたいなと、思いながら山並みに消えゆく列車を見送りました」 と あとがきも・・・ Mr.Youさん ご丁寧に有難うございます。 おんぶにだっこで全文 お世話になりました!! 感謝です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日会!!

2022-11-11 | 人物

鉄道模型関東地区クラブ連合の 通称オヤビンさんが 模型を作りながら なんと90歳を迎えました と 誕生日の「お祝いの会」があり 参加させて頂きました。

会場に入る前に

同じビル7Fに 今月オープンしましたという ピカピカのレンタルレイアウトを見学!!(許可を得て撮影)

快調に走っておりました。 いやぁ~楽しい盛大な日でした!!  おやびんさんこれからもどんどん模型も作って見せて下さいね~ おめでとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする