先週ですが、
沼津IC近くに在る「こがね」で開かれました。
グルメ街道が主催です。
色々な店が、
それぞれの商品を並べ試食会も模様され、細い通路はごった返しでした。
その中で見付けた「アジのひらき」のサブレ。
『普通のサブレだね~』
『アジの身が入っています』
『アジが入ってるの?味が分からないけど?何故アジを入れたの?』
『普通のサブレだと面白くないからです』
『鳩サブレに鳩が入ってる?』
『入っていませんね~』
『だったら普通のサブレの方が良いと思うけど』
『ウナギパイはウナギが入ってるでしょ?』
『そう言われればそうだけど、アジを入れる事は無いと思うけどな~。でも生臭さは無いね』
『店の娘達は美味しいと言いますけど』
『う~ん。これって金型を作ったの?』
『はい、作りました』との事です。
どうせ型を作るなら、
真中に骨の焼印を入れればと思いましたが、これは背中ですね。
沼津ぐるめ街道
http://www.fuji.ne.jp/~gourmet/
沼津IC近くに在る「こがね」で開かれました。
グルメ街道が主催です。
色々な店が、
それぞれの商品を並べ試食会も模様され、細い通路はごった返しでした。
その中で見付けた「アジのひらき」のサブレ。
『普通のサブレだね~』
『アジの身が入っています』
『アジが入ってるの?味が分からないけど?何故アジを入れたの?』
『普通のサブレだと面白くないからです』
『鳩サブレに鳩が入ってる?』
『入っていませんね~』
『だったら普通のサブレの方が良いと思うけど』
『ウナギパイはウナギが入ってるでしょ?』
『そう言われればそうだけど、アジを入れる事は無いと思うけどな~。でも生臭さは無いね』
『店の娘達は美味しいと言いますけど』
『う~ん。これって金型を作ったの?』
『はい、作りました』との事です。
どうせ型を作るなら、
真中に骨の焼印を入れればと思いましたが、これは背中ですね。
沼津ぐるめ街道
http://www.fuji.ne.jp/~gourmet/