月曜日の19時から、人脈は宝裾野版が「楽風」で行われました。
妻は昨年からチョクチョク通っていたようです。
何回か誘われましたが、今回が初めてです。
細い道の中に在る、普通の民家1軒をそのまま使った感じが、
女性達には実家に帰ったような気分にさせ良いのかもしれません。
『狭いけど、何人位来るのかしら?』の言葉通り狭い店内はごった返しました。
40人位来たでしょうか、
場が盛り上がってきた頃には、アームレスリングも始まりました。
「楽・風」ラフ~かと思っていましたら、「ラフ」と読むそうです。
「ラフ」だと、大雑把とか荒いとかのイメージなのですが、
http://www.cafe-rafu.com/index.html
何となく「ラフ」〔荒い〕roughのイメージになってしまいますので「らふ~」が良いと思いますが、
風風あん
この店で働いている女の娘がやっている店。
妻とは仲良しの感じです。
http://fuufuu-ann.com/
映像は、御殿場東山とらや工房
http://r.tabelog.com/shizuoka/A2204/A220402/22004106/dtlphotolst/4/smp0/D-normal/1/
妻は昨年からチョクチョク通っていたようです。
何回か誘われましたが、今回が初めてです。
細い道の中に在る、普通の民家1軒をそのまま使った感じが、
女性達には実家に帰ったような気分にさせ良いのかもしれません。
『狭いけど、何人位来るのかしら?』の言葉通り狭い店内はごった返しました。
40人位来たでしょうか、
場が盛り上がってきた頃には、アームレスリングも始まりました。
「楽・風」ラフ~かと思っていましたら、「ラフ」と読むそうです。
「ラフ」だと、大雑把とか荒いとかのイメージなのですが、
http://www.cafe-rafu.com/index.html
何となく「ラフ」〔荒い〕roughのイメージになってしまいますので「らふ~」が良いと思いますが、
風風あん
この店で働いている女の娘がやっている店。
妻とは仲良しの感じです。
http://fuufuu-ann.com/
映像は、御殿場東山とらや工房
http://r.tabelog.com/shizuoka/A2204/A220402/22004106/dtlphotolst/4/smp0/D-normal/1/