![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9f/66009462adaedfbfe929d5aa5f4fca2d.jpg)
国道135号線
そう伊豆半島の入口、写真は真鶴道路です。
強風ですが、快晴の中のドライブです。
今回の目的地は、南伊豆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a9/6c556a5cef72d6183bb2ae9052a14b77.jpg)
随分と久しぶりです、5年ほど前にも計画していたのですが、前日のキャンセル決定
およそ18年ぶりに、南伊豆へのドライブです。
途中の伊東マリンタウン(道の駅)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4a/9228908d321c55d4249e3b8fd40609be.jpg)
までは、天気も上場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/77/ebfe7e14d8f15a31ebb1d56fb8d27548.jpg)
景色だけ見ると、ちょっとだけ南国気分の休憩所
しかし、この日出発時間の大幅遅れがあり、すでに2時間以上の遅れです。
更に、この日の天気予報は、午後から雨・・・
風が強いこともあり、天気の崩れはもう、秒読み段階です。
伊東を出発して小一時間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c0/537a1b51f64c0a837ecb52ed6cc5980b.jpg)
今井浜の海岸線ですが、すでに濃い雲に覆われ始めました。
それでも、何とか下田港に到着までは、空は泣き出しませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/91/bdf0750fd7d0b2162b43bbd293dff2af.jpg)
道の駅下田で魚料理を食べようとしましたが、出遅れたこともあり、回転寿司屋は長蛇の列
漁港脇の看板を頼りに歩いていくと?
人食いサザエ!?
食べられない衣類はきれいに吐き出されてます・・・
といった感じのオブジェです。
かなりリアルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/af/fa89e604d47c312e1c25410db55b0c95.jpg)
漁港脇の食堂を覗くと、意外と空いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8a/4654021b711de03d59a60e9d0e4182c0.jpg)
食券機で食券を購入
意外と、慣れてないと、メニューに迷い,
いつまでたっても食券が買えない・・・
なんていう人がいますので、後続の方を考慮して
しっかり決めてから食券機に向かいましょう。
本日は、丼と煮つけ定食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c2/b540c37b7d65b67eaac946f050dcdeaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a9/aabb726f7b1e0c896d445027514e8870.jpg)
煮つけは見た目より味は濃くなく、高齢者思いの味付けです。
刺身や、桜蕎麦、アオサのみそ汁と磯の香り十分の定食です。
金目三色丼はかなりの肉厚で、食感の異なった三種の鯛です。
こちらも絶品でした。
後で知りましたが、雑誌でも掲載されていました。
味は申し分ありません
但し、全てセルフに近いので、食券買って席で待たないようにしてください