珍しく、秤を持ち出して
計量中
こんな楽しいパッケージのホットケーキミックスを発見
その名も”おやつこ”
そんなね、おしゃれな食べ物が好きなわけではないのですが、
ホットケーキって子供の頃作るのが楽しかったな~と
思わず購入
この手の食材は分量きっちりしないといけないんでしょう?
ということで計量しながら調理です
でもよく考えると卵って個体で差がありますよね?そこは1個、2個で良いのだろうか?
もしかしたらケーキ作りで失敗するのはこういう所なのでは?と
しっかり計量の意味が解らなくなりながら、無心に混ぜる
あれ?さっくり混ぜるのはメレンゲだっけ?
天ぷらのころもだっけ?
これはしっかり混ぜていいんだよな?
なんて、なまじっか料理するものだから、何が正しいのかわからなくなる
でもまあ、こんな感じでいいんじゃない
この感じ、料理というより
ままごと
ですかね、子どもの頃思い出しますね
気泡が出てきたら裏返しだよな?
気泡が出始め?それとも前面に出たらだっけ?
フライ返しは旨くなったのか、フライパンが進化したのかキレイに色づきました
学校の工作で作った絵皿
未だに愛用しています、
おーい、焼きあがったよー!