幸い、雪は降りませんでした
翌朝、起きた時は一瞬青空が
久からのつららは、シロナガスクジラの口の様ですが
まあ、当たり前に寒い
さすがに車を洗車する気にもなれず・・・
また走り出せばこうなりますからね、
とにかく出発
発地エリアに数年前に出来た
こちらに
これじゃわからないね
古民家を改築してできた店舗の中には
かまどがあります
このかまど滝のご飯を提供してくれるお店”御厨”です
湯豆腐、卵、きんぴらに、コロッケ、香の物、豚汁
ぷっくりした卵だけでも十分かと思いますが
それではお店として、商売しにくいですよね
朝食約1400円~ですが、
かまどのご飯はなかなか食べられない。
ごちそうさまでした
この”発地エリア”
発地とかいて”ほっち”と読みます。
その昔軽井沢出身の方とお話しする機会があり、
「かるいざわでも、ほっちのあたりが静かですきなんですよね」と話すと
「ほっちと発言できる方を、仕事始めて以来初めて会いました」
と感動されたことがある
たしかに、家族旅行からドライブにと、軽井沢は足掛け50年近く来てますからね
なんでだろう、飽きない景色があるからですかね
上信越道の妙義を下ると
いや、いい青空だ