koyabiyori

koyaから始まる”い・い・か・げ・ん”な生活
食と車とDIY、時々クマとカメラ?
さて今日はいったい何をしよう!

ご当地スーパー

2022-04-20 08:35:46 | お店

今回は、出足が遅い上に

小田原での渋滞で思った以上に時間がずれた

三島まで来たら、沼津でアジフライと思っていたのだが

このまま向かっても、昼の営業時間に間に合わない

思いついたのが、

そうだ、スーパーのお弁当

でも普通のスーパーでは面白くないので

少し足を延ばして

吉原駅前のスーパーオカムラ

すぐ裏手が漁港なので、鮮魚が有名らしい

店内はこじんまりしているものの鮮魚は豊富

こうして小さな店内を散策していると、お客さんはひっきりなしに入って来るが皆

買い物が早い、さっさと品定めして店を出ていく

回転率の高いお店

悩んだ挙句、

海鮮丼とアジフライ、そして出来立ていなりずしを購入

それでも800円でおつりがくる、安い

マグロの厚みとイカの歯ごたえは抜群、さすが漁港町

この吉原駅は一昔前にはちょくちょく仕事で来ていたが

この店は知らなかったな

 

少し北西に向かう

どこからでも富士山が見えるが、南から見る富士山は

また様相が違う

早春の富士なので、東からの眺めでは上半分が真っ白というイメージなのですが

南からだとこんな感じなのですね

 

もう一軒寄り道して

ちょっぴりおしゃれな

KOmart

こちらは、静岡のカルディーといった感じで、カルディーと違うのは孤立店舗

なので、広い

元町ユニオンのような雰囲気で、ご覧の通り駐車場は常に満車に近い状態

輸入品も多いがご当地色もかなり強い

成城石井と何が違うのか?

というと、店内はシックで少し照明を落とした感じがカルディーかなって印象

それにしても

今日の2店舗はどちらも人の回転が速い

自分がのんびりんなのかな?

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする