さすがに、この車で酷道巡りは勘弁、ということで
和歌山方面のR424へ流れます
道の駅 水の郷日高川 龍游
R424を走り出してすぐの道の駅、せっかくなので立ち寄ると?
何故か物凄い人?
えっ?さっきまでほぼ一人ドライブのような道だったのに
駐車場は50%程埋まってます?
どうも皆さん、これを目当てにしているようで、食堂オープン11:00を
狙って集まっているようです。
この売店に到着したのが10:50、どんどん食堂入り口に人が並び始めました、
どうりで、皆さん車の中にいると思った。
この道の駅にあったパンフレットで近所のお蕎麦屋さんを見つけ、移動
”和わく”さん
木彫りのクマがお出迎え
なかなか立派な木彫りです
まだまだ、暖かい日でしたので、テラス席へ
目の前に蕎麦畑を眺めながらの昼食です
お米屋、麦もそうですが、この小さな花から成る小さな実が
日本人の食を支えてるんですよね
見た目に大きな、芋とかトウモロコシではなく、この小さな種に目を付けたのは、すごいな
少し雲は多いですが、風もなくのどかな風景
ざる天蕎麦
田舎そばはしっかり締まっていて、のど越しもよい
そして、おまかせプレート
9品のおかず付き
どうりで女性客が多いと思いました。
こういうの好きですよね、女性は
そして和歌山名物めはり寿司
いやいや、思わず最高の昼食でした