今年は、一時水枯れで危うかったのですが、何とか収穫出来ました
春のニンニク収穫から始まり、パクチーはあまりのも育ちすぎて大変でしたが、
甘長ととうがらしまちがえたり、
菜の花、インゲンや紫蘇とここ数年ではよく育った年です
挿し木で増やしたアメジストセージもこの通り
あふれんばかりです
昨年、もみと蕎麦ガラを土に混ぜたのがよかったのか
ミミズもよくみかけるようになりました
たった1坪畑ですが上出来です
今年も蕎麦ガラを手に入れようと、
走り出したものの
夏以降、鎌倉の人出が急成長
さすがの混雑にあきらめて、戻ってきました。
三浦の海岸線でも、人は戻ってきている様で、
世の中動き出したのかなと感じます
買い物を済ませたら、早くも夕日
もう12月ですからね
日が短くなりました