koyabiyori

koyaから始まる”い・い・か・げ・ん”な生活
食と車とDIY、時々クマとカメラ?
さて今日はいったい何をしよう!

う回路

2024-12-08 08:34:31 | 旅・ドライブ

大井松田や開成町を望む高台

なぜ、ここにいるのか?というと、東名高速が大渋滞

E1東名高速に合流するのをあきらめて、

E1A新東名を終点の秦野まで・・・

R246経由でと考えるのは皆一緒

R246も”そうは問屋が卸さねえ”と来た

こちらも、インター出口からR246下り方面にも合流出来ない状態だった、

R246を一旦上り方面へ

渋滞の列を見ながらすいすいと渋川まで戻り

そこから、峠を越えて、冒頭の景色

目指すは、金太郎ライン

予測通り、誰もいない

上の写真は比較的広い所

元々は林道なので、道幅は広くなく、ところどころセンターラインが無い狭い道

普通車がすれ違うには問題ない

途中途中にkm表示は

名前にちなんでマサカリ表示

総延長11kmの山道です。

交通車両少ないからと言ってオーバーテイクはしない方がベスト

今はもう紅葉の盛りでしょう

箱根に入りそのまま、御殿場方面へ

あいにく富士山は雲の中です

御殿場インターすぐ横のガード下で事故

信号無視ですかね、車がバックする状態でガード下の歩道に突き刺さっていた

この事故で、御殿場インターを出る車両が、高速道路上まで並んでいた。

御殿場から乗って

E1Aの駿河湾SAへ

9時過ぎに到着予定でしたが、

1時間遅れ

ただ、最初の渋滞にはまっていたら、おそらく午前中到着出来ないだろうな

 

後日、知人にも、ちょうどこの日御殿場に行った方が居て

厚木-御殿場間で2時間以上かかり、いたるところで事故があったと聞いた

みなさん、ご安全に!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする