koyabiyori

koyaから始まる”い・い・か・げ・ん”な生活
食と車とDIY、時々クマとカメラ?
さて今日はいったい何をしよう!

但馬

2024-12-29 08:01:29 | 旅・ドライブ

牛に連れられ善光寺・・・

出はありませんが、

足湯を後にして、

R9を走る、

さすがに、1桁国道と合って、トラックも多いが

峠越もダイナミック

九十九折ではなく一気に駆け上がり、降りる感じが強く

国道らしく意外と軽快に走れます。

気を抜くと、煽られ気味

 

そんな国道なのに、突然停止?

事故か故障車か?と思ったら、軽トラが一台

真ん中に止っている

路上駐車とは思えないし、ウインカーも出していない

前の車両もどうすべきかと悩んでいるらしいが

その軽トラ、突然動き出した

と思ったらノッキングして変な動き

ギアチェンジが出来ないのか

20km/h程度の低速走行を始めた

数百メートル先に信号で止まる

いやはや、この手の迷惑軽トラ昔は多かったが、

珍しい存在、

信号が変わると?

今度は別物ののような加速で国道を巡行したかと思いきや

また止まるようなスピードで走行

いったい何がしたいのか??

道の駅が現れたので、この状況を抜けようと、道の駅に入ろうと考えると

軽トラもウインカーなして道の駅へ

そう、牛ではなく「軽トラに連れられ道の駅」です

駐車スペースでもないところに止め助手席の方が降りて

その後も、エンジンをかけて数メートル動いては止めたり

挙動不審な動きを繰り返しています

確かに高齢者

でも、途中の走りは、高齢者い思えない動き

トイレ休憩して売店へ

懐かしいおみくじがあったりして

すると売店内から大きな声

「これは4枚入りで、こっちは6枚一だが、小さいべ」

そう、あの軽トラのご夫婦、今度は魚の冷蔵庫前で

何だかもめています

いや、商品を決めかねている奥様に対して、コッチが良いのじゃないか?

とご主人が船を出すも、一向に決まらないらしい

もしや路上でも、

「道の駅いくべーよ~お」

「いんや、農協さ行く方がよかねーか」

「農協さ行くなら、戻るべ、駅さいこか」

「やっぱり農協もいいやな~」

こんなやり取りが、走ったり、急に減速したり曲がったりの正体だったりして・・・

 

ここ、村岡ファームガーデン道の駅には

精肉店があります

但馬牛の産地ですからね

覗いてみると、ミスジが約100gで売っていた

ちょっと食べるにはちょうど良いサイズ

夜のつまみに

さっと表面焼いておろし醤油で頂きましょう

和田山からは高速を利用して宿へ

兵庫県南北ドライブ

歴史あり、食材あり、珍事ありのドライブでした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする