koyabiyori

koyaから始まる”い・い・か・げ・ん”な生活
食と車とDIY、時々クマとカメラ?
さて今日はいったい何をしよう!

かわせみ

2024-11-10 08:41:36 | お店

R141号線

その昔は、山梨は韮崎と、長野の佐久を結ぶ交通ルートで

山岳地帯もあり、清里・野辺山といったかつての観光地もあることで

四六時中混雑していた

おまけにトラックが多く低速運転

この道の攻略法として見つけたのが、小海線沿いに1本の道筋がキレイにつながっている

恐らくR141の古道であろう

道幅はこんな感じで、ところどころすれ違い出来ないところもあり

先ほどの黒沢酒造さんは、この少し手前

そんな道筋に昨年見つけたtのです

翡翠蕎麦専門店「かわせみ」

オープン時間になかなか合わせられず、この日やっと訪問

店内は明るく、ポップな音楽と、イームズエッフェルチェアに一枚物の木製テーブルと

かなりモダンな感じ

付け出しに蕎麦フライとお漬物を頂ながら待ちます

こういう所、信州そばのいいところですよね

この辺り信州マスの産地でもあるようで川魚の天ぷらもあり、

ヤマメの天ぷらを頂く

癖のないあっさりした白身魚

そして真打登場!!

十割翡翠蕎麦です。

ほのかに緑色、写真ではわかりにくいか

細打ちでしっかりしています。

一度翡翠を打ってみたいが、生半可普通の十割も上手くいかないので

この難しい翡翠は、暫くお預け

といっても、なかなか翡翠のそば粉は売ってないんですよね

と思っていたのですが、

何と先ほどの八千穂道の駅にあったんです、翡翠蕎麦粉

もう少し上手になってからチャレンジしてみたいです

そのために、美味しい翡翠蕎麦を頂きました。

ごちそう様です。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はしご駅 | トップ | こんなよに »
最新の画像もっと見る

お店」カテゴリの最新記事