koyabiyori

koyaから始まる”い・い・か・げ・ん”な生活
食と車とDIY、時々クマとカメラ?
さて今日はいったい何をしよう!

プラグ交換

2022-04-25 08:07:40 | 

K6Aエンジンです

 

この景色で萌える人は居ないでしょうが

プラグ交換なんて、恐らくしていないだろうなと薄々気づいていたのですが

私自身も、久しぶりですね

カバーを外し

プラグキャップのボルトを取り、抜き取ります

こんな奥まったところにあります

専用のレンチで回しぬくと

ほ~こんな感じ

新品と比較

針状の物とその上の金属のクリアランスが何ミクロン以上で交換なんて、取説に書いてありますが

プロならば、隙間ゲージという隙間を測るものがあるので見れますが、私は持っていないので

まよわず交換ですが、イリジウムプラグが浸透してきて、交換頻度は普通車で100,000km

軽自動車で50,000kmと言われていますが、キンさん過去何回交換されてるんだろうな?

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空募集

2022-04-24 08:07:04 | アート

ふと気になった求人広告

その昔とある床屋さんにの前に

”アルバイト募集”と書いてあり

数週間後その床屋さんの前を通ると

”嫁さん募集!?”と書いてあった

そして先日その床屋さんの前を通ったら

なんと店舗が新築されていた

果たして嫁さんは?・・・

 

話がそれましたが

この求人広告

?空さんを募集?

”空”という人が必要なのか?

いやいや、実は人が余っているから”空(から)”=何も募集していない

という意味?

にしては募集の紙が新しい

よくよく観察してみると

そういう事か

看板が映える空を募集しているのか

なるほど、

このセンスに”いいね”押したくなった

 

もう少し観察してみよう

次は、壁募集かな?もしくはトラック荷台募集かな

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つめかえ

2022-04-23 08:05:17 | ネコ

あの二人?今日は何やってんだ?

                             (イソヒヨドリの雌)

と、koyaの中を覗いています

一方koyaの中では

私が棚から荷物を取り出そうとかがんでいると

海ちゃんがわざわざ膝の上に載って

一緒に探してくれます?

いえいえ、少し寒い日だったので、暖を求めて来ただけですが

 

今年は大きな活躍はしませんでしたが、それでも何度か雪の対策で活躍した融雪剤

塩化カルシウムですが、袋詰めで保管していたものを、小分けののペットボトルに詰め替えます

このペットボトル、口が広くて入れやすいので結構重宝しています

こうして小分けにしておけば、車の中にも積んでおけますし

いざとなれば、手を汚さず振り撒けることも出来ます。

春への切り替え、残るのはタイヤか

ブログ書いてないで、さて交換するかな

気付けば、爆睡中

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッケージ

2022-04-22 08:36:45 | アート

お饅頭の中でも、茶饅頭は

何故か昔から好んで食べていた気がする

なぜだか分からないが

この日も、いろんな饅頭がある中で、茶饅頭だけに

何故かくまのキャラクタが付いていた

同じメーカーのお饅頭なのに

くまが正座してお茶をすすっているのか?

ついつい購入してしまった

あと、KOmartで見つけた豆腐

うちのタマのキャラクターが

ついていたので思わず購入

練り物ならお弁当に入れられるのでよくパッケージにキャラクター使いっているのを目にしますが

豆腐にキャラクターは初めて見たな


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写ってる

2022-04-21 08:01:17 | 自然

本日の最終目的地

富士宮の浅間神社

ちょうど川津さくらのような色合いの桜が満開

この社殿の裏に富士山が

あります

富士山振興の南の顔ですね

社殿右の沸く玉池へ

この水観ていると飽きないので、ついつい長居をしてしまうのですが

ふと、カメラを覗くと

                               ↑青と緑の光

                            ↑少しづつ濃くはっきり見えて来た

                         ↑青と緑の光は一対でついてくる

とうとう私にも見えたのか?神社で精霊に遭遇

直ぐ動画撮影に切り替えたのですが、その中でもはっきり動いてました

動画モードが異なるのでupできませんがね

 

湧く玉池の水が注ぎこむ川の背後に

富士山

あの雪解け水が今こうして大河の一滴になっている

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする