今日は姑の命日。
仏壇のお花を新しくし、牡丹餅をお供えし、お墓参りに行った。
お彼岸には赤飯を作ったので、今日は姑が好きだった牡丹餅にした。


もち米3.5カップ、うるち米0.5カップ、あんこ300g、黄な粉を準備した。
先日摘んで冷凍にしておいたヨモギを合わせてすりこ木で搗く。
中にあんこを包んで周りに黄な粉をつけて27個が出来上がり、
他に周りにあんこをつけたのを5個作った。
お供えしてから、近所や知り合いに持っていったら、
「これがほんとの棚からぼたもちだわ」と喜んでくださった。
手の込んだ作り方で・・と言っていただくが、
本当は初めにあんこを丸めて準備するので、手が汚れないし
あんこも周りにつける分の半分ですみ、手際よく作れる気がする。
次に牡丹餅を作るのは、お盆。
まだまだ先のことみたいだけど、その日はすぐ来るのだろうと思うのは
歳をとったせいだろうか。
仏壇のお花を新しくし、牡丹餅をお供えし、お墓参りに行った。
お彼岸には赤飯を作ったので、今日は姑が好きだった牡丹餅にした。


もち米3.5カップ、うるち米0.5カップ、あんこ300g、黄な粉を準備した。
先日摘んで冷凍にしておいたヨモギを合わせてすりこ木で搗く。
中にあんこを包んで周りに黄な粉をつけて27個が出来上がり、
他に周りにあんこをつけたのを5個作った。
お供えしてから、近所や知り合いに持っていったら、
「これがほんとの棚からぼたもちだわ」と喜んでくださった。
手の込んだ作り方で・・と言っていただくが、
本当は初めにあんこを丸めて準備するので、手が汚れないし
あんこも周りにつける分の半分ですみ、手際よく作れる気がする。
次に牡丹餅を作るのは、お盆。
まだまだ先のことみたいだけど、その日はすぐ来るのだろうと思うのは
歳をとったせいだろうか。